ついに始まる今年の豆期 #2023/10/7(土)~10/9(月)
初めまして, 理学部物理学科2回生の清沢翼と申します! 普段はきよと呼ばれています。 暑さに悩む日々も終わり, 秋が深まってきたように思います。 僕は今年の春ににし恋に入ったのですが, 季節の移り変わりを肌で感じるとともに時間の流れの速さを感じます。
今週から豆期が始まります。僕にとって初めての豆期です!
まずほっさろの様子ですが, 豆期に備えて会議室の様子が少し変わりました! 選別作業に備えて床にブルーシートが敷かれ, 机もひとまず端に寄せられた状態になっていました!(選別の際には机が並ぶようです。) 豆の選別は向かいの古民家でも行うようなので, そちらの様子を見るのも楽しみです!
10/7(土) (1日目:日中)今日はたぶち農場さんにお世話になり, 豆の収穫をさせていただきました! 午前と午後の作業の内容は畑が変わっただけでほとんど同じで, 2筋分の枝豆を刈り取って回収し, 脱莢(枝豆の房を, 茎から分離すること)を行っている場所まで運んでもらうといった感じでした。実際に刈ってみると大変な量になり, 2tトラックで何往復もしなければならないほどでした! 枝豆の木を刈った後, トラックへ乗せるために畑の端まで運んだのですが, 1株だけならまだしも大量の株を一気に何株も持とうとすると効率は良くても肉体的に大変なものでした。張り切りすぎて翌日は枝豆の株を担いだ肩が筋肉痛になっていました😂たぶち農場さんは枝豆の販売, 収穫体験の営業をすでに始めていて直売所の近くへ行くと, 枝豆の解禁日初日にもかかわらず枝豆の購入や収穫体験に多くのお客さんが訪れていました! 2週目, 3週目になるともっとお客さんが集まるというので驚きです😳 この週は, 僕がにし恋に入ってから丹波篠山が最も賑わっている週でした。
10/7(土) (1日目:夜)
この日の夜は, にし恋元代表のぐっちーさんがサプライズで顔をだしてくれました! ぐっちーさんは6月ごろからギターを始めたらしく, ほっさろで演奏してくださいました! 数か月しか練習していないとは思えないほど上手で思わず聞き入ってしまいました😆 ぐっちーさんのギターでギター経験者の透さん (にし恋と西紀南地区の間を取り持っているかたです!) も演奏してくださったのですが, ダンディーでギターの音色も凄く澄んでいました! まさか透さんまでもが演奏してくださるとは思ってもみなかったので驚きましたがとてもい夜でした🥳
2日目(日中)
この日もたぶち農場さんの所へいきました! この日の午前は前日とは違い, 僕は駐車場の入口付近で車の整理をし, 駐車場の空き台数を数えて満車になりそうなときにもう一つある別の駐車場へ車を誘導するといった仕事を任されました! とはいっても, 第1週目であることもありこの日はまだ駐車場が満車になることはなかったので, それ程大変なものではありませんでした。
午後も初めは午前の続きをしていたのですが, 途中から畑へ行って前日と同様の作業をしました。前日に経験していたことや, 一緒に作業をしてくださったアルバイトの方の助言も相まって, 前日よりは手際良くできたのではないかと思います☺️
10/8(日) (2日目:夜)
この日の夜ご飯は鍋でした (実は前日も鍋でした)。豆期は一年で最も多忙な時期で多くのにし恋メンバーが集まるので, この時期の夜ご飯は鍋になるみたいです。出汁はゴマ豆乳と柚子塩, 具材は豚肉, もやし, お揚げ, マロニー, お餅でした!具沢山でおいしく, 毎週食べられるほどでした! 大人数で食べたので格別においしかったです😄
10/9(月) (3日目:午前)
(自分が都合で途中帰宅したため, 午前の作業内容のみです。)
この日は, にし恋ファームでの作業でした。春から, 平日は農家さんに面倒を見ていただきながら自分たちで育てた枝豆もついに収穫です。数か月前までは小さな苗だった枝豆の木が, 収穫ができるまでに成長したのは感慨深いです😆
収穫した後は選別を行ったのですが, 販売できる枝豆と売り物にならない枝豆 (駄豆) を判断する基準が難しかったです😅 午前にとった40株ほどの枝豆は, この日にし恋ファームに行った人で手分けしたところ, 午前中には終わりました。
昼ご飯はほっさろに戻って食べました。この日の昼ご飯は豚汁です! 同期の二人が一足先に戻って作ってくれていて, とても助かりました! 作業をした後の温かい料理はやはりおいしいです😊
まとめ
僕にとって初めての豆期ですが, とても楽しいです! 丹波篠山の, さまざまの所から枝豆を買いに来るお客さんが沢山いて普段と違った雰囲気が新鮮でした。今週の活動報告はこれでおしまいです! ここまで読んでいただきありがとうございました!