
Photo by
nanahoshi_d
顔バレ嫌だけど声バレもいや!ならば音声合成でラジオ!
合成でラジオをやったら?
昔、アプリで自動音声合成ラジオ、というのを作っていました。
その時よりも、今の方が音声系メディアが確実に盛り上がってます。
ならば、今!やってみたらどんな感じになるのでしょう。と思っていたところ、やはり音声メディアに注目して、さらに非常に検証もしっかりされている記事を見つけました。
ソラリスさんのナイス記事!
ソラリスさんの考察、なかなか興味深いです。
自分も文章はものすごいスピードで書けるのですが、そこから音声に、というところでなんかうまく言えませんが、踏み出すエネルギーが無くって。
でも、この記事でちょっと興味が出てきました。どうせなら、完全に合成の音でDJをやってしまう!というのも面白いかもしれません。
実際にやってみた
ちょっと短めですが、ツイッターの方にも投げ入れてみました。
◾️ラジオごっこ
— 音声合成による音声合成のための音声合成のお話 (@gouseichan) January 25, 2021
案外それっぽいかもしれぬ。 pic.twitter.com/ElihxzPqbs
なんかちょっとラジオっぽい匂いは作れそうです。
また、合成である、ということをうまく利用すると、新しい表現は作れそうな気がします。
もう少し追及してみても良いかもしれません。
補足というか言い訳
聴いてみたらずいぶん雑音が入ってますが、これはツイッターの音声投稿機能を使っているから、です。
PCからの出力はもっときれいな音です。
でも、このざわざわした感じもちょっとラジオっぽくて面白くはあります。
こちらでまとめて貼りにくいので、ブログの方にまとめてありますので、お時間のあるときにお聴きください。
結構いい音してます!本格的ラジオでもいけそう!?
いいなと思ったら応援しよう!
