
へんいちさんの記事を音声合成化。形態素解析、という単語だけでこんなに共感できるなんて!!!
タイトル画像:音声合成キャラのなるねちゃんのイラスト
MSXの記事を拝読し、コメントでだんだん深みに入り込み、というnoteならではの展開を堪能しております。
へんいちさんとの接点はMSXという日本生まれのPCの話から。
Windows、Mac。みなさん、それを作った人はすごい!と思われますよね?
日本人が新たなPCの仕組みを作って世の中に出したことがあるのです。それがMSX。
そんな記事を音声化してみました。
こちらの記事です。
下のリンク:へんいちさんの記事にジャンプ
今回の音声化のポイント
文章はさすが、その道の方だけあって、特に音声合成的にテキストレベルで手を入れることはありませんでした。
ポーズ時間の調整、/区切りの文の調整、MSXという単語がたぶん辞書に入ってないので、前後の接続単語によってところどころイントネーションがおかしくなるのでその調整、MSX、という体言止めのときのさいごの音の無声音化、くらいでした。
さっそく文章を読みながら音を聴いてみてください。
今回、音声合成に慣れていると推測されるへんいちさんのために、高速バージョンも作ってみました。
ぜひ、へんいちさん、記事を聴いていただいた方、コメントを!
いいなと思ったら応援しよう!
