「内見に行ったら必ず購入希望の価格を提示する!」
ーーーーー
内見に行ったら必ず購入希望の価格を提示する!
仲介業者さん視点から考えよう♪
ーーーーー
ま、これは中級者や上級者向けの話しになります!
ですので、いますぐにやらなくても、やれなくても大丈夫です♪
「ライバルはこういったことをしているのかも」「業者さん視点から考えてみる」という参考までに〜
ーーーーーーーーーー
【ここから本題】
ーーーーーーーーーー
物件を仲介で販売する業者さんは商売でやってます!
つまり、儲けたいんです!
ですので、業者さんからすれば、なるべく手間がかからずに儲かるのが最高なんです!
で、そんな儲けたい業者さんがイヤなことは何かと言いますと、それこの2点です!
1「買うか買わないか わからないような客に時間をかけること」
2「売れない物件をずっと扱っていること」
で、儲けたい業者さんが嬉しいことは何かと言いますと、それコレです!
1「本当で買う気がある人」
2「もちろんできることなら満額で高く買って欲しいけど、もし価格を下げてでも本気で買う意思があって買ってくれるなら、早く売れるなら、それはそれでOK」
なぜなら、業者さんとしては数百万円の物件で、100万円や200万円を引値下げしたところで、買い主から入ってくる手数料は大して変わらないからです!
ですので、例えばですが、仲介業者さんは 10回とか20回ぐらい内見の案内をして売却が決まらないと、仲介業者さんとしてはめちゃくちゃ効率が悪いのです!
効率が悪いどころか1円にもなりません!
つまり、仲介業者さんとしては、仮に値下げしたとしてもなるべく早く売りたいのですよね!
ですので、やりすぎない程度の値引きであるなら、価格を提示してくれるなら、仲介業者さんとしては、なんとか売り主さんを説得するインセンティブが出てくるのですよね!
なんとか説得して売りたいのですよね!
ですが、内見した人が価格を提示してくれないと、売り主さんと交渉することすらできないのですよね!
というのもあり、電話の時点で経験や本気度を試されてますし、内見に行ったあともこっちが本気で買う意思を見せたら、業者さんは売り主さんへの説得を頑張ってくれる可能性あるのですよね!
つまり、内見に行った後にちゃんと価格を提示すると、業者さんはむちゃくちゃ嬉しいのですよね!
というのもあり、ニシカズは基本的には内見のあとには価格を提示します!
なんら「買付証明書」も持参して、その場で記入して渡します!
参考までに♪
・内見に行ったら必ず購入希望の価格を提示する!
・仲介業者さん視点から考えよう♪
おしまい♪
もし、この情報だけでは実際に行動に起こせなかったり、実際に行動している仲間が欲しいという人は、ボロ戸建て投資サロンにどぞ〜
【無料の公式ライン】
→ https://lin.ee/npTfIEe
ボロ戸建て投資クラブ
〜銀行口座に貯金しとくくらいなら100万円でボロ戸建てを買え
→ https://community.camp-fire.jp/projects/view/744275
おしまい♪