プロジェクトマネージャーが陥りやすい認知バイアスとその克服法
はじめに
プロジェクトマネージャーは、日々多くの関係者からの要求や意見をまとめ、適切な判断を下すことが求められます。しかし、これらの判断は時には感情や先入観、過去の経験に左右されてしまうことがあります。それが「認知バイアス」と呼ばれるもので、プロジェクトマネージャーにとって見逃せない課題です。
本記事では、プロジェクトマネージャーが陥りやすい認知バイアスの一つである「確証バイアス」について解説し、その克服法について考えてみましょう。
認知バイアスとの戦い
プロジェクトを進める上で、関係者間での意見の相違や対立は避けられません。そのため、プロジェクトマネージャーは感情や個人の好みに左右されず、冷静かつ適切に意思決定を行うことが求められます。しかし、実際には簡単ではありません。その原因の一つが「認知バイアス」です。
認知バイアスとは、人間の思考や判断が先入観、直感、過去の経験などによって非合理的に歪められる心の働きです。この歪みは、プロジェクトマネージャーも含めたすべての人に存在し、判断ミスを引き起こすリスクをもたらします。しかし、この認知バイアスを自覚し、克服するためのトレーニングを行うことで、より客観的で正確な判断ができるようになります。
確証バイアスが誤った判断のもと
認知バイアスには様々な種類がありますが、プロジェクトマネージャーが特に陥りやすいのが「確証バイアス」です。確証バイアスとは、自分の信念や期待に沿った情報だけを集め、都合の良い解釈に偏るバイアスのことです。異なる意見を無視したり、自分の考えに固執しすぎることで、誤った判断を下してしまうことがあります。
例えば、あるプロジェクトが炎上してしまい、火消しとして筆者が前任者の代役を務めた際、前任のプロジェクトマネージャーはプロジェクトの進め方に強い信念を持っていました。彼の主張は一見合理的で、説得力もありました。しかし、彼の進め方に対し、プロジェクトメンバーからは自分たちのスキル不足をプロジェクトマネージャーが認めようとせず、強引にプロジェクトを進めるとの問題提起がありました。しかし、前任者はプロジェクトメンバーからの正直な意見を受け入れず、プロであればこの程度の仕事をこなして当然だと自分の考えに固執してしまい、結果としてプロジェクトが遅延したのです。
プロジェクトにまったく同じケースは存在しません。同じ手法が必ずしもすべてのプロジェクトに通用するわけではありませんし、プロジェクトメンバーのスキルレベルも都度、異なります。このケースのように確証バイアスに陥らないためには、様々な意見や情報を収集することにより、事実を正確に把握し、その状況に最適なやり方について判断することが重要です。
確証バイアスに関する自問自答
確証バイアスを克服するためには、自分自身への問いかけが非常に有効です。以下の質問を用いて、自分の判断が確証バイアスに影響されていないか確認してみましょう。
自分の仮説や信念に対して客観的であるか?
異なる意見や視点を受け入れ、検討しているか?
プロジェクトメンバーや関係者からのフィードバックを真摯に受け止めているか?
自分の立場や意見に固執せず、柔軟に考え方を変えられるか?
情報収集の際、自分の信念に反する情報も積極的に取り入れているか?
判断に至る理由を共有し、他人の意見を聞いた上で意思決定を行っているか?
これらの質問を日々の意思決定プロセスに取り入れることで、自分の確証バイアスに気づき、よりバランスの取れた判断ができるようになります。
中途半端な成功体験がバイアスを生む
確証バイアスと併せて注意が必要なのが「自信過剰バイアス」です。自分の能力や判断に過度に自信を持ちすぎると、本来は未経験の領域であっても、自分の成功則を当てはめてしまう危険性があります。
例えば、さきほどの例の前任のプロジェクトマネージャーは、類似の業務領域での成功体験に基づいてプロジェクトを進めようとしていました。しかし、実際には今回のプロジェクト特有の課題や難易度を十分に考慮せずに独断で計画をたて、結果としてメンバーと対立し、プロジェクトは遅延してしまいました。
自信過剰バイアスを回避するためには、まず謙虚な姿勢が重要です。自分の限界や経験不足を認め、他者の意見に耳を傾けることで、より客観的で適切な判断が可能になります。プロジェクトは一人で完結するものではなく、多くの関係者の協力によって成り立つため、他者の立場や視点を尊重し、柔軟に対応する姿勢が求められます。
おわりに
プロジェクトマネージャーは、認知バイアスにより判断を誤るリスクと常に向き合わなければなりません。確証バイアスや自信過剰バイアスを克服し、より客観的でバランスの取れた意思決定を行うためには、自分自身への問いかけや他者の意見を尊重する姿勢が不可欠です。バイアスに気づき、それに対処することで、プロジェクトの成功確率を高め、チーム全体のパフォーマンスを向上させることができるでしょう。
本記事が、プロジェクトマネージャーの皆さんが認知バイアスを克服する一助となれば幸いです。
プロジェクトマネージャーを悩ませる認知バイアスは他にも数多く存在します。今後、これらのバイアスとその対処法についても少しずつ解説していく予定ですので、ご期待ください!
Kindle版もあります!