![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136913970/rectangle_large_type_2_730d47068508cb914d680c02cb493453.jpeg?width=1200)
ラジオ「あんた、ダンスの何なのさ?」#15
主婦 マンガ家ニシハラハコと、30代独身男性ワタナベ(仮)による、
ダンスを”聞く”番組。
ストリートダンスの歴史に、なぜだかやたらと詳しいワタナベ(仮)の話に思わず、「あんた、ダンスの何なのさ」とツッコミたくなるそんなラジオです。
第15回目のテーマは
「シン日本ストリートダンス今昔〜混沌の70年代編〜”プロローグ”」
昭和歌謡曲とは?、山口百恵とは?、アイドルとは???
30代独身男性ワタナベ(仮)が1970年代の日本の音楽、昭和歌謡を語ります。
ダンスについては語るのでしょうか?
そもそもワタナベ(仮)さん、「あんた、ダンスの何なのさ?」
ワタナベ(仮)が「ヒップホップの誕生エピソード」を語るラジオは
スタンドFM、Spotifyでお楽しみいただけます。
X(旧Twitter)では本編の補足や図解を載せていきますので
合わせてお楽しみください。
#15 シン日本ストリートダンス今昔〜混沌の70年代編〜”プロローグ”
アーカイブはこちら→あんた、ダンスの何なのさ?アーカイブ
※イラスト:ワタナベ(仮)