![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82570452/rectangle_large_type_2_4fa079fc322ab1eb827f490b9e914e70.jpeg?width=1200)
第49話あとがき 朝顔スケッチと写真模写
最近は毎日(じゃないけど)朝顔のスケッチをしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1657501159350-xuSylu4p5T.jpg?width=1200)
「突然持って帰ってくるよ」
先輩ママ友に聞いたことはあったけど、まじなのかよ。事前告知なし。
学童保育に無事(諦め)通うようになった矢先。
日も暮れた午後6時に、朝顔の苗2本。しわしわです。
すぐに宿題やらせて、お風呂に入って、晩御飯を食べたい時間に。
そういえばニシハラさんのお父さんは毎年朝顔を育てていました。アルバムの中のイケイケのお父さんが朝顔育ててるとは到底思えなかったのですが、もしかしてこんな風に始まったのかな?
ニシハラさんが小さい頃から育てていたらしいけど、はじめは8歳上のお兄さんが持って帰ってきたんだったりして。人にはいろんな時代がありますからね。
ということはこの朝顔の始まりは「朝顔の時代」の始まりなのかもしれません。もし私がピカソなら後に「朝顔の時代」と呼ばれるかも知れません。
そんな事を考えながら植木鉢を買いにいきました。百均なんでもありますね。
その後は、ご存じの方もいらっしゃるでしょう。Twitterにときどき上げている通り。毎日(じゃないけど)ウキウキ朝顔スケッチしております。
![](https://assets.st-note.com/img/1657501626779-0F5A1n6IFp.jpg?width=1200)
さて、あとがきに入りましょう。
今回は、実際のアルバムから少し模写したコマがいくつかあります。
ここから先は
1,512字
/
3画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?