人を大切にしない経営者、上司は退場へ
本当に業績や売上は一番大事?
いくら儲かっていても、業績がよくても、人を大切にしないと儲けや業績は長続きしません。
立場の弱い業者に対し偉そうな態度になる、お客様の立場を利用して偉そうな態度になる、人として最低です。こんな人に儲けは業績は絶対に長続きはしません。
たくさんの経営者を見てきました。本当に退場になっています。
自分の気分、感情がそんなに大事ですか?
自分の気分で怒る上司。
お客様の立場を利用して自分の気分感情で判断する人。
これは最悪です。
自分中心なので人にどれだけ嫌われているかわかっていない。本当に人として勉強しなおした方がいい。こんな人はいくら成績を良くても長続きはしません。
自分の気分感情がそんなに大事ですか?
他人より自分の気分感情ですか?
それがそんなに大事なのでしょうか?
人として最低と思ってしまうのは私だけではないと思います。
人を選ぶか?業績を選ぶか?
人生は選択の連続。業績や売り上げを選ぶか、それとも従業員を選ぶか?これが経営者の分かれ道。
凄く頑張っている従業員が売上をたくさん頂いているお客様からあきらかなカスハラを受けた場合はどうするか?
これが今後の大きな大きな選択になります。
一時的に売上を減らすのは痛いかもしれません。
ただ従業員を失う方がもっと痛いです。
これをわかっていない経営者は時代を間違っています。
甘やかすと優しさ
従業員の態度がお客様に対し悪い場合はお客様から指摘を受けてもおかしくはありません。
仕事がかなり遅い。期限までには守らない。
これは明らかにお客様の問題ではありません。
しっかり従業員に注意することが重要です。
甘やかすのと優しさとは違います。
誰から給料を貰っているか?
これは普段私が考え伝えていることです。従業員の給料は言うまでもなくわかっているはずです。重要なのは経営者や上司です。
従業員の給料はお客様から頂くもの
賞与は経営者から頂くもの
経営者の給料は従業員から頂くもの
上司の給料は部下から頂くもの