![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87552379/rectangle_large_type_2_4f67c8bc5d1354ebb3ad60fcc5ffb500.jpeg?width=1200)
9月25日は大和なでしこスタジアムで女子サッカーを観ませんか
明日からなでしこリーグが再開します。明日の対戦相手はJFAアカデミー福島。
【9/25 vs.JFAアカデミー福島】
— 大和シルフィード (@sylphid1998) September 24, 2022
/
なでスタ開催まであと1日、明日です🎉
\
リーグ残り3試合、明日は2位JFAアカデミー福島と3位大和シルフィードの直接対決💪
なでスタをオレンジに染めて、共に闘いましょう💪
お待ちしてます🙌#大和シルフィード#大和一丸 pic.twitter.com/gcQivoaGrD
JFAアカデミー福島は18歳以下の選手で構成されているチームですが、先日開催されたFIFA U20女子ワールドカップで準優勝したときのメンバーが2人、来月開催されるFIFA U17女子ワールドカップから5人選ばれています。リーグトップの41得点を記録し、8得点を挙げて勝利した試合もあります2021年のなでしこリーグは無敗で優勝していますし、簡単に勝てる相手ではありません。
2022年の日程が発表されたときから、僕は第15節のJFAアカデミー福島戦のことをずっと頭に入れて準備を進めてきました。
前回の対戦は5月。チームは2連敗中だったこともあり、その後のシーズンのことを考えた上で対策を打って臨んだ試合でした。
試合は3-3の引き分けに終わりましたが、試合は本当に面白かった。この試合が終わったとき「日産スタジアムでいい試合ができるな」と思いましたし、その後観に行った劇的な試合展開だった川崎フロンターレ対横浜F・マリノス戦よりも、僕は5月のJFAアカデミー福島と大和シルフィードとの試合のほうが面白かった。そのくらい印象に残っている試合です。超刺激的でした。
大和シルフィードの3得点目のみ、ビルドアップシーンから。#大和シルフィード pic.twitter.com/PiSVKlzKWF
— 大和シルフィード (@sylphid1998) May 10, 2022
あれから4ヶ月。5月に試合が終わったときは遠い未来のことだと思っていたのですが、あっという間に試合の前日になってしまいました。
選手たちにはのびのびとプレーしてもらいたいし、自分たちが自信を持って堂々と落ち着いてプレーして欲しい。そのために出来る準備をリーグ中断後の2ヶ月かけて進めてきました。
選手たちはいつも通り素晴らしいプレーを披露してくれるはずです。たくさんのサポーターも来てくれますし、最後は全員で盛り上がり、笑い合いながら終えたいと思います。
ヨーロッパサッカーや、Jリーグや、ワールドカップでは観られないサッカーが、この試合で観れるはずです。今から楽しみです。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160129572/profile_223916c3736197d4f684a91cca1ff878.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
勝ち負けだけじゃないスポーツの楽しみ方
Jリーグ、海外サッカー、ランニング、時事ネタなど、自分が普段楽しんでいるスポーツの楽しみ方について、ちょっと表で書けない話も含めて、4,0…
サポートと激励や感想メッセージありがとうございます! サポートで得た収入は、書籍の購入や他の人へのサポート、次回の旅の費用に使わせて頂きます!