見出し画像

2022年J1第27節 川崎フロンターレ対鹿島アントラーズ レビュー「伝統とトレンドとそれでも負けない理由」

2022年J1第27節 川崎フロンターレ対鹿島アントラーズは2-1で川崎フロンターレが勝ちました。

この記事の全文は有料でご覧頂けます。僕が発行している有料購読マガジン「勝ち負けだけじゃないスポーツの楽しみ方」を購読している人も全文読むことができます。川崎フロンターレ、海外サッカー、スポーツに関するコラムを書いているので、有料購読マガジンの購読をおすすめしています。

思い出した2021年の天皇杯準決勝

鹿島アントラーズは普段の4-4-2ではなく、4-1-2-1-2というシステムを採用しました。MFの4人がダイヤモンドのように並ぶシステムです。

このシステムのメリットは中央でボールが奪いやすいことにあります。FWの2人がサイドへのパスコースを限定し、中央の4人のうち3人が川崎フロンターレのMF3人にマッチアップし1人がカバー。川崎フロンターレの中央が3人に対して、4人がマッチアップできるので数的優位が生まれます。

川崎フロンターレは2021年に4-1-2-1-2を採用する大分トリニータに天皇杯準決勝で敗れて決勝進出を逃しました。

このときも大分トリニータのMF4人に対して川崎フロンターレのMFが捕まり、なかなかボールを運べずに失点し、最後まで自分たちが思い描くようなプレーが出来なかった試合でした。

鹿島アントラーズがダイヤモンドのシステムを採用するのは初めてではありません。第2節でも試合途中にこの試合と同じシステムを採用しています。

したがって、川崎フロンターレとしては鹿島アントラーズがダイヤモンドでくることは予想していたと思います。ただ、2022年の川崎フロンターレはマンマークでマッチアップしてくる相手を苦手にしています。鹿島アントラーズとしては、自分たちの力が発揮できて、相手が苦戦するであろう戦い方を採用するのは当然の選択だったと思います。

ダイヤモンドの弱点は相手サイドバックへの対応

ここから先は

3,322字
スポーツのコラムにプラスして、日記を書くことにしました。日記には、お会いしている人の話、プロジェクトの話、普段の生活など、表に書けない話を書こうと思います。

Jリーグ、海外サッカー、ランニング、時事ネタなど、自分が普段楽しんでいるスポーツの楽しみ方について、ちょっと表で書けない話も含めて、4,0…

サポートと激励や感想メッセージありがとうございます! サポートで得た収入は、書籍の購入や他の人へのサポート、次回の旅の費用に使わせて頂きます!