見出し画像

『なりたい自分とは』

あっという間に今年度が始まってそろそろ1ヶ月が経ちます。この時期は人の入れ替わりなどにより環境等が変化したことにより、疲労やストレス等が多いかと思うのは当然のことだと思います。今回は今月の振り返りや自分がどうなりたいかについて、具体的に明確に書いていこうかと思っています。
相変わらず平日は1日毎に8時間勤務して1時間以上掛けて通勤し、帰宅時間が20:00時前後がルーティンでベース化していますが、これには正直身体を使っていくほど生活リズムにもたまに乱れを感じるほどのしんどさを感じていますが、土日はしっかりとリフレッシュしながら毎日充実しながら満喫しているところです。退勤後にたまに別ルートを使って帰っていますが、その時に見たことの無い景色が見えるようになっていくほど東京の夜景の美しさを改めて感じます。お恥ずかしいながら話は変わりますが、実は今月の大雨休日のある日駅を降りた時に傘を流石に持ってなかっため、目の前のタクシーを捕まえましたが、その当時目的地に到着後タクシーを降車する時に携帯をそのままにしてしまいポケットに入ってなかったことに気がつき、慌てながら焦りました。なんとかGPSでの位置情報で場所が確認出来て、タクシー会社が管理してくれたことにもよりお陰様で手元に戻ることが出来ました。心より本当に感謝しますと共に貴重品は厳重に確認しながら管理していかなければならないと改めて感じました。
さて、今回のなりたい自分の目的として、昨年度より継承している目標である「全力でバランス良く遊びと仕事を両立して充実した日々を過ごす」''それを全力でいっぱい新しいチャレンジに繋げる''をモットーに、今年度は【応用編】に沿った重点キーワードとして『変化を求めて再認識』をテーマに、''楽より楽しく''→''正しくより温かく''→''とりあえずやってみる''等の考え方で様々な意思を貫いた日常にしていく!!ことを意味として込めています。これは、これまでのコロナ禍によって社会が激しく変化したこと、特に今年度はコロナ禍からのサステイナブル・リカバリーを図る年として初期の頃からこれまでの3年間のコロナ禍での経験などを含めた思考回路を活かして新たなアフターコロナに関する日常的な基盤を作っていくこと、今後新しく進化・変化していく時代に向けて新たな財産となる事を自分で創り出し乗り越えられるような力を身につけていくことです。5/8日から感染症対策が5類に移り変わることにもより、今年度は自分の責任で感染症対策を講じることとなります。これはコロナの初期の頃はワクチンもなくたくさんの重症者や死亡者が出てきたことにもより悲しい事態へと発展していきましたが、今ではワクチンができたことなどにもよりコロナに対するコントロールができるようになった事が挙げられます。マスクの着用が義務から任意になったことにもより、マスクの着脱を押し付けたりすることなく常に自己責任で常にコントロールしながら対策を講じることが求められることでしょう。
新年度挨拶で書いた通りコロナ禍による変化があったことはもちろん、これから10年後となる2030年の今頃は良くも悪くも今の時代よりも状況が大きく変わっていることでしょう。そのため、持続可能に取り組むことを目的に変化に応じる力はもちろん、そこから生涯学び続けることが必要不可欠です。3つの言葉を簡潔で分かりやすく言いますと
『楽より楽しく』とは
楽なことばかりを選んでしまうと、見える景色が変わらず同じものばかりで、先々に訪れる突然の変化や暗い時代になった時に苦しんでいながら乗り越えられることが出来なくなります。けれども楽しくを選ぶとこれとは逆方向である事を意味に、クオリティーの高い向上心がありこの先訪れるどんな時代であっても適応する力が身についている事を意味に乗り越えられるようになり将来の成功をすることが出来るようになるのです。
『正しくより温かく』とは
この先の時代の変化によって求められるべきスキルや答えなどが変わっていきます。自分はこれまで正しいという判断で選択していましたが、いざ時代が変化した時に正しいという答えが変わってしまうことになり将来的に混乱・困難を大きく抱えることによって後悔をすることになります。けれども温かくを選択すれば、どんなに正しかろうが間違っていようがそれでもどっちの方が得られる選択なのかがはっきりと見えるようになり、失敗してもいいという覚悟で選べるようになれば、後になって自信が身につくようになるのです。
『とりあえずやってみる』とは
できるかできないか分からないけど、それでもやってみる。なんだか自分はそれが気になるからやってみる。迷ってもとりあえずやってみる、やってみなければ自分のことすら分からなくなります。いざやってみればきっと怖いものがなくなり、できる自分も、できない自分も、胸を張って行動できるようになり、自分の適性や能力を把握出来る材料となり自分に合う選択ができるようになるのです。
以上の三点をまとめると、これは今年度社会人3年目になった事により、1年かけて3年間の業務活動や仕事ぶりを振り返っていく年となり、その後のキャリア選択などに繋げて行くためのことでもあります。人生長いものでもありますから色んなことがあります。世の中には働いてお金を貰って生活を養っています。けれども働くのが決して当たり前の事ではなく、まだ仕事が中々見つかってない人もいれば、病気等で医師などの判断により働いてはいけない人も居ます。つい最近自分がもし離職した時の事を考えている中で色んな回答があった中でその事を考えると、やはり苦渋に感じるものです。けれども自分が今後何をやりたいか、何になりたいかが明確であれば道が決まっていきます。
または、時代が変わったことにもより求められるべきスキルや能力などが進化・変化しています。これは、もし将来子供が産まれた時にその子たちの時代に応じた生き方に関する知識と能力の育成、または時代変化の適応能力を身につけながら生涯学び続けることを求めた力を育成することです。もちろん親であった時代はこうだったと情報を提供することは時には必要ですが、それでもその子たちの時代に寄り添った形で育てなければなりません。またはその子たちが大人になった時にその子たちの時代に応じながら過去の時代の情報も時には提供し、将来の変わった時代に向けた適応能力を育成していくことの繰り返しとして生涯学び続けてもらわなければなりません。
残念ながら世の中良い大人ばかりではなく、悪い大人も中にはいます。そのため騙される等で様々なリスクに追われてしまうことだってあります。そうならないためにも怪しいと思った違和感のある情報があれば無視したり通報する事によって自分の身の安全を守ることがまずひとつ、もうひとつはつい最近流行っているChatGPTを使って納得出来る回答があったので記載します。''人間は完全ではなく、誰にでも良い側面と悪い側面があります。そのため、完全に良い人や完全に悪い人は存在しません。時には失敗したり過ちを犯したりすることも有り得るのです。人は常に自分自身を改善することができるため、良い人となるために努力することが大切です。"
自分の行動が他人や社会に対してどのような影響を与えてしまう事を理解した上で常に自分を見つめ直した上で今後に活かしていきたいと思っています。
長文となり大変恐縮ではありますが、明確な目標と共に自分のやりたい事を成し遂げるよう願ってやみません。なりたい自分を目指して行けるよう今後とも努力していきます!!

いいなと思ったら応援しよう!