3-3-4 もっとも使われるナカカナ
どのナカカナが多く使われているのか数えてみた。
共有する部分を持つ場合,どちらのナカカナで数えるか変わってしまう。そこで,画数の多い方のナカカナで数えてみた。
例 「⼉」は「ノ」と「レ」に分けず,「ル」で数えた。
また,2通りの分け方が考えられる場合は字形や書き順など総合的に判断をした。
例 「尹」は書き順で考えると,「
」「ノ」となるが,「コ」「ナ」で数えた。
画数順で見ると次の通りである。
●1画
ノ・・・61回
フ・・・7回
∟・乚・・・10回
●2画
ア・・・1回
イ・・・48回
カ・・・15回
ク・・・4回
コ・・・13回
ス・・・1回
セ・・・0回
ソ・・・30回
ト・・・2回
ナ・・・65回
ニ・・・111回
ヌ・・・22回
ハ・・・32回
ヒ・・・8回
ヘ・・・11回
マ・・・2回
ム・・・9回
メ・・・1回
ヤ・・・2回
ユ・・・1回
ラ・・・1回
リ・・・9回
ル・・・16回
ワ・・・8回
ン・・・3回
●3画
ウ・・・12回
エ・・・7回
オ・・・3回
キ・・・24回
ケ・・・10回
サ・・・12回
シ・・・12回
タ・・・9回
チ・・・6回
ツ・・・8回
テ・・・6回
ミ・・・3回
モ・・・1回
ヨ・・・0回
ロ・・・112回
ヲ・・・0回
●4画
ネ・・・3回
ホ・・・46回
回数順で見ると次のようになる。
112回 ロ
111回 ニ
65回 ナ
61回 ノ
48回 イ
46回 ホ
32回 ハ
30回 ソ
24回 キ
22回 ヌ
16回 ル
15回 カ
12回 サ,ウ
11回 ヘ
10回 ケ,レ
9回 タ,リ,ム
8回 ツ,ワ,ヒ
7回 エ,フ
6回 テ,チ
4回 ク
3回 ネ,ミ,オ,ン
2回 ヤ,マ,ト
1回 モ,ラ,ユ,メ,ア
0回 ヲ,ヨ