3-3-2 ナカカナを活用すれば220のかん字ができる
「ナカカナ」とはカタカナがかん字の中で使われる時は独特な形になるので命名したカタカナの字形である。
小学校でならうかん字の1026字のうち220字は,書き順とは関係なく考察すればナカカナだけでできる。1年生で学習するかん字が80字なので,それよりも多くのかん字ができる。
次に一覧を示す。( )内の数字は使われているナカカナの数となる。(見直すとまだあるかもしれない・・・)
【1年配当かん字】
(1)口 三 十 人 夕 千 二 八 木 力
(2)右 王 目 火 休 五 左 四 手 田 竹 天 名
林
(3)花 貝 空 見 森 生 足 男
(4)金
【2年配当かん字】
(1)工 才
(2)回 外 牛 兄 元 古 公 今 多 台 半 米 父 毛
友
(3)計 行 谷 矢 自 池 茶 冬
会 活 言
行
(4)科 記 秋 知 直 麦
(5)番
(6)語
【3年配当かん字】
(2)化 予 礼
(3)苦 君 決 実 全 相 他 豆 皮 品 羊 和
(4)員 客 宮 幸 次 受 深 波 畑 負 洋
(5)漢 祭 集 箱 筆 落
(6)短 着
(7)談 鉄
【4年配当かん字】
(2)加 功 材 札 井 束 夫
(3)栄 各 完 芸 欠 固 佐 治 失 祝 松 折 争 伝
利 老 労
(4)害 協 菜 信 梨 勇 浴 料
(5)茨 貨 賀 覚 建 差 側
(6)健 群 説 察
(7)積
(9)観
【5年配当かん字】
(2)久 支 示 比 仏
(3)囲 技 件 枝 条 判 保
(4)移 格 居 禁 個 耕 採 財 則 容
(5)営 規 現 授 税 責 測 損 断 程 略
(7)賛 資 質
(9)護
【6年配当かん字】
(2)穴 己 困 尺 仁 舌
(3)沿 呼 私 若 宗 宙 拝 批 乱
(4)視 探 並 棒
(5)割 巻 看 勤 針 推 善 操 班 訳 律
(6)欲
(7)権