![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171949874/rectangle_large_type_2_0f69eae5c4761ce59361390fba3aff66.png?width=1200)
Photo by
ticktack_world
3-5-0 本当の2年生新出かん字は27字
2年生で学習するかん字は全部で160字である。しかし,すでに1年生段階のかん字と字素概念をつかうことで新しく学習するかん字は27に減った。
羽 園 遠 家 海 間 魚 近 黒 思
週 食 心 船 長 鳥 通 点 道 馬
聞 母 北 毎 鳴 門 曜
これらのかん字はナカカナ・1年で学習漢字・1年までの字素・プラス1画で書けないかん字である。
例えば,「羽」や「園」を書くにはプラス2画を加える必要がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1737631078-BVtnw47u8GWrQ3jXEbcDRMSf.png?width=1200)
では,この27字を字素として見たときにどれだけのかん字ができるだろうか?
2年生で学習するかん字の中で,そのまま字素になるのは〈羽 北 馬 食 長 心 門〉となり,それぞれ次のかん字が新たにできる。全部で34字となる。
羽・・・習 翌
北・・・背
馬・・・駅 験
心・・・悪 意 急 想 息 愛 億 徳 念 必 応 志 総 態 恩 憲 誌 窓 忠 秘 忘 密 優
門・・・開 問 関 閣 簡 閉
![](https://assets.st-note.com/img/1737631155-E2X1jkh9xcrgPJnKIt8iowfV.png?width=1200)
次はこの中から共通する字形を探してみる。まだ2年生なので複雑な字はない。どんな字素がでてくるだろうか。