![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132500399/rectangle_large_type_2_63afa54c75ab4730b6b043c86f210b9e.jpg?width=1200)
「別れた方がいいのかな」と思った時は100%別れた方がいい
こんにちは、涅槃です。
恋人と別れるべきか迷っているすべての方々に向けて、この記事を書きます。
結論から書くと、タイトルにもありますが、「別れた方がいいのかな」と思った時は100%別れた方がいいです。
本当に。
ここで「99%」とか書くと残りの1%に賭けてしまう人がいそうなのでハッキリ言いますが、「100%」別れた方がいいですよ。
なぜそう言い切れるのか、別れるべきか迷った時の見極めポイントを今から書いていきますね。
まず1つ目、
違和感をスルーしていないか
そもそも、あなたは何故恋人と別れるべきか迷っているのでしょうか。
浮気癖があるから?
返信が遅いから?
些細なひとことに傷ついたから?
恋人が自分と向き合ってくれてないと感じるから?
恋人との間に温度差があることに気がついたから?
色々な理由があると思いますが、結局は「違和感」ですよね。
あなたはその違和感に気づけたということです。偉い!
人にはそれぞれ個性があり、生まれ育った環境も違えば考え方も違って当然です。
だから多少の価値観の違いなんて誰にでもある。
だけどそれが「違和感」になったら話は別です。
そして何より、この記事のタイトルが気になって読みに来ちゃってるんだもん。
おかしいなと感じる出来事が何度かあったのではないですか?
別れた方が今より良い未来を拓けるのでは…と思ったから読んでくれているんですよね。
よく言われることですが、ほんの小さな違和感でも積もり積もれば見過ごせないほど大きくなってきます。
それにこれもよく聞くことですが、やはり最初に覚えた違和感は大切にした方がいいです。
情が移ると、「いや、気のせいかも…」とか、「この言葉にこういう意図はなかったかも…」などと考えて無かったことにしてしまいがちですが、残念ながらその違和感は気のせいではないんですよね。
一度冷静になって考えてみてください。
続いてこちら。
相手と対等な関係が築けているか
こちらも本当に大切な見極めポイントです。
人が発する言葉って、必ずその人の思想を介しているんですよね。
たとえ伝え下手でも、あなたのことを本当に大切に思っているのなら、あなたが傷つくような言い方はしないはずです。
たとえ相手が大谷翔平レベルの超人だとしても、あなたを見下すような発言はしないはずです。
人を大切に思う気持ちって、その人を敬う心から来ると思うんです。
恋愛において、お互いがお互いを尊重し合うことはとても大切です。
大切に思っている人だったら、仕事や勉強が忙しくても、自分に余裕がなくても、絶対に蔑ろにはしません。
いいですか、大切なのは、尊重し合うということ。
お互いに、です。
彼の方がキャリアも年収も上だから…とか、勉強頑張ってるから…とか、そういうことって全く関係ないんですよね。
だって幸せな恋愛は、対等な関係の上に成り立つものだから。
モラハラやDVなんかを見ていると思いますよね。
あんなの恋愛じゃないです。ただの支配です。
思い当たる節がある方、早急に別れましょう。
この辺はたぶん話し合っても解決しないですよ。
相手の人間性の問題だから。
だからあなたは悪くない。
そういう人ってマインドコントロールが上手いんですよ。
違和感に気づいた今が別れ時です。
続いてこちらも大切です。
言葉ではなく行動で示してくれているか
たくさん「大好き」と言ってくれるから、「ずっと一緒にいよう」と言ってくれるから、「俺には君しかいない」と言ってくれるから
離れられないですよね。
分かります。分かりますけどね、そういう奴ってほんと、怖いくらい平然と嘘つくんですよ。
もちろん言葉での愛情表現も大切だし、寂しいときはアクションを待つよりもそういう言葉を掛けてもらう方がすぐに落ち着きますよね。
でも忘れちゃいけない、本当に大切なのは、言葉ではなく行動です。
誰だって、口ではなんとでも言えるんです。
「大好き」「愛してる」「大切に思ってる」
これらは、行動が伴ってこその言葉です。
大好きなら、愛してるんなら、あなたを傷つけるようなことを言ったり混乱させるようなことをしたりしない。
たくさんお金を使ってくれるから…
仕事の合間を縫ってわざわざ会いに来てくれるから…
お金じゃない。いやお金だけど。
その貢いでくれる恋人は、あなた自身とちゃんと向き合ってくれていますか?
あなたが話したことをただ聞き流すんじゃなくて、ちゃんと心に落として聞いてくれる人ですか?
あなたの長所だけでなく、短所も受け止めてくれる人ですか?
それに、「仕事の合間を縫ってわざわざ…」ってあんた、対等な関係を築けてないじゃないですか。
好きな人に会う時に「わざわざ」とか思わないし、思わせないでしょ。
そういう奴の言葉とかお金って、信じちゃいけないですよ。
行動が伴ってないなら絶対にだめ。
人の本当の気持ちは、言葉ではなく行動に出ます。
さて、ここまでの記事を読んでいただいて、
別れを決めるにはまだ決定打に欠けるなと思っている方。
いらっしゃると思います。
恋は盲目ですし、また一から新しい恋を見つけるのも面倒ですもんね〜。
そんな方にはもうひとつ、
恋の魔法の解き方
をお教えします。
自身を客観的に見てみてください。
大切な友達や兄弟・姉妹があなたと同じ状況にいたらどうしますか?
なんて言葉をかけますか?
その言葉をそのまま自分自身に言い聞かせてみてください。
「でも彼(彼女)は頑張ってるし…」じゃないの。
「でも彼(彼女)は本当は素敵な人だから…」じゃないの。
あなたにしか見せない顔が本当の姿とは限らないですよ。
むしろ、自分以外の人間に見せる顔・態度がいちばん大切です。
誰かに酷いことを言う人じゃないですか?
誰かを傷つけても平然としている人じゃないですか?
誰かにその場しのぎの嘘をつく人じゃないですか?
誰かを騙す人じゃないですか?
もう答えは出たでしょう。
新しい恋を見つけるのはたしかに面倒臭いことではありますが、案外楽しいですよ。
この記事はこれで以上になりますが、あなたの決断はこれからです。
あなたが幸せになれる決断をしてくださいね。
健闘を祈っています。
関連記事