![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159616779/rectangle_large_type_2_b8c131865df34a83320d2bba75df67ad.jpeg?width=1200)
おいしいもの 10月
by noriko
りんごの季節がやってきた。
紅玉が手に入ったので、何かお菓子を作ってみることにする。
紅玉を見ると一度は買ってみたくなる、魔法の食べ物のひとつだ。どんなに昼間、夏のように暑くたって、朝晩は冷やりとしてきて、季節の移り変わりを徐々に実感していくことになる。りんごの銘柄にそれほどこだわりはないが、紅玉だけは別だ。
その年のりんごの出始め頃に店頭に並ぶので、真っ先に秋を感じることができ、独特の香りと甘酸っぱさ、生でも火を通してでもおいしく頂けること、そして「りんごのお菓子=紅玉」という私に染みついた固定観念が加わって、どんどん虜にしていく。
「りんごのようなほっぺ」を最近ではあまり見なくなってしまったが、子供が寒空の下を駆けまわる姿を思い浮かべれば、やはり私の思考の中では紅玉なのである。
それはきっと、子供の頃の記憶に遡る。りんごによって季節感を感じながら育ったわけではないが、赤いほっぺで木枯らしの中を走り回っていた自分の姿は生きている。また、りんごをすりおろして食べさせられたときの香りと甘酸っぱさを覚えており、大人になって「あれは何という種類のりんごだったのか」思い出すまでもなく、紅玉なのだ。いつもだったのか、風邪をひいたときの薬代わりだったのか。いずれにしても長く記憶に残る、体にも心にも滋養になる食べ物だったということだ。
オーブンからいい匂いが漂ってきた。
子供の頃わが家にオーブンというものはなかった。なのでケーキを焼いてもらったことはないのだが、焼きりんごを食べた記憶がうっすらとある。アルミ箔に包まれていたような気がするが定かではない。フライパンで焼いた? 蒸し器で蒸した? まあ、謎のままでも問題ない。
出来上がったりんごのケーキはプリンのようだった。焼きたてでも冷たく冷やして次の日でも、紅玉の魔法にずっとかかっていたい、おいしさだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1730078781-JNvjyTnRke0ZCPUiQFWuhSms.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730079013-ZbHtdLvuqDkJ4FPaV3MNg1ri.jpg?width=1200)
by reiko
友部駅の南口を出て右手奥に、地域交流センターともべ「Tomoa」はある。
入り口を入ると、エントランスホールの真ん中に円形の棚が設えられており、さまざまなチラシや書籍が置かれている。その向こうはフリースペースになっていて、そこで勉強する学生さん達の姿を見かけることもある。
施設内にはマルチホールや会議室、調理室などがあり、演奏会やワークショップが日々開かれているようだ。地域の施設として積極的に利用されている穏やかな雰囲気があって、好ましい気持ちになる。
さて、話を少し戻してエントランスホールのフリースペース……のさらに奥。
そこに「カフェともあ」がある。
公共施設内にある気軽なカフェを体現しているお店で、ランチ時に行くと大体混んでいる。会話が盛り上がっている女性数名のグループもあれば、近所のおじいさんや、仕事中の移動の合間に立ち寄ったのかな? といった様子のサラリーマンが一人で入ってきたりもする。「一番はやくお出しできるのはカレーです」「じゃあそれで」という注文のやりとりを何度も聞いたので、サクッとお昼を済ませに来ている人も多いのだろう。駅からすぐの立地で、カレーライス600円。丁度いいんだろうな。
線路が目の前に見える窓際のカウンターに座って、私は日替わりプレートを頼んだ。メインのおかずは錦爽鳥のチキンカツだ。大きいカツが4切れ。ザクザクした衣にさっぱりしっとりしたお肉。ソースとカラシをつけて頬張ったら、わぁ美味しい。プレートの上には、他にもサラダにマカロニ、ピクルスに雑穀米ご飯がのっている。ピクルスが揚げものに合うほどよい酸味で気に入った。ご飯も進む。モグモグ夢中で食べた。最後の頃にはお腹がパンパン。ボリュームのあるプレートだった。
ガタンガタンと目の前を電車が通過していく。のどかだ。近くの席の楽しげな雑談が聞こえてくる。いいカフェだなあと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1730078711-pOKVPxYN7qahbTFJZWCwm6Dk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730078724-oityzg61CZnjrSLd83DW29sT.jpg?width=1200)