
185系甲斐路の旅!ようこそ韮崎へ
185系 団体列車到着!
2022年12月10日 13:08 韮崎駅に列車が到着!

おや?この車両!見覚えのある…
『はまかいじ号!?』
『はまかいじ号』は1990年代に臨時列車として登場したそうですが、
横浜方面から甲府駅、松本駅などを結ぶ臨時特急としてよく見かけました。それから、185系といえば伊豆方面を走る「特急踊り子号」も有名でした。またあの車両が見られるとは感動です!
ようこそ!韮崎へ

JR の山梨キャラクター「モモずきん」は、とてもひょうきんで明るい桃の妖精です。 電車が大好きで、山梨県のきれいな自然や観光地を巡って旅しています。

沢山の人達で溢れるホーム
ここは都内の駅?と見間違える程です!
韮崎駅前広場




韮崎の特産品をPRしました!
✨韮崎市ふるさと納税返礼品を紹介!

甲州韮崎ハイボール缶は、
駅前の市民交流センターニコリで販売!

甲州韮崎ハイボール缶 完売!
お土産のご購入、ありがとうございました♪

と笑顔で報告してくださいました。
ありがとうございます😊
楽しんでいただけましたら嬉しいです♪
今回ご購入出来なかった😭方は
是非ともJRE MALLふるさと納税で!
その他にも、様々な特産品をご用意!
是非一度ご覧くださいませー!
✨ニーラグッズを販売!

平日は市役所2階でも販売しています😄
詳しくはこちらから💁♀️
185系電留線へ入区

特急列車がこの電留線に入ることは、
現在の韮崎駅になってから初めてとのこと
電留線は上下線の間にあり、勾配もあります。
普段は韮崎止まりの普通列車が、折返し運転の際入ります。普通電車は6両編成で、それよりも車両編成の長い特急列車が入ることはないそうなので、今回特急列車が入るのは、とても貴重な光景です!

韮崎駅は、1903年(明治36年)12月15日開業。急な勾配を登るためのスイッチバック式の駅でしたが、1970年(昭和45年)複線化によるホーム移転でスイッチバック運転が解消しました。現在の駅は、駅舎より高い位置に12両編成相当の長さのあるホームで、勾配の区間に設けられているため、小淵沢寄りに向かって線路とホームは緩い上り坂となっています。甲府方面には、本線と平行に設置された待避線があります。

約70分のあっという間の滞在時間が過ぎ、
鉄道ファンを乗せた185系は帰路へ。
今回の旅をきっかけに、韮崎に興味を持っていただけたら嬉しいです😊
韮崎に また遊びに来てくださいね!
ふるさと納税で韮崎への応援もよろしくお願いいたします✨
最後までお読みいただきありがとうございます♪
「メッセージ」や「スキ」を押していただき、皆様のお声を聞かせいただけましたら幸いです。
アカウントのフォローも、是非とも よろしくお願いいたします。