![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129745396/rectangle_large_type_2_6c64f9470be1bb0aa50124e0eb9142b3.jpeg?width=1200)
おじさんピカチュウ誕生の経緯
おじさんピカチュウと自分が呼んでいる
こちらの画像の誕生の経緯を話します
![](https://assets.st-note.com/img/1707001605001-WV5NKB8Xjy.jpg)
時は14年前の西暦2010年
QMACloneというサイトにいるときに
このキャラは誕生しました
なんかフリー素材で「ラ〇ス」という方がアイコンで
この画像の白黒バージョンをアイコンとして使っていて
フリー素材ならいいか、と自分が思い
サングラスをかけさせ、口をあけて
腹巻をまかせ、色を塗り
自分もQMACloneというサイトで使っていたところ
「ピカチュウみたいだな」と言われ
自分がピカチュウを描こうとしても
ピカチュウに見られないことばかりだったのに
ピカチュウを意識せずに描いたときに限って
「ピカチュウみたいだな」と言われたので
ピカチュウであるということにしました
それでよりピカチュウと分かるように「ピカッ!」とセリフをいれました
ピカチュウなら「ピッカー!」ですけど
おじさんになったら若い頃の発声もできないでしょうから
「ピカッ!」ってことでいいだろうということで
ちなみに「おじさんみたいだな」とは言われていなかったのですが
最初から腹巻は、していたので
おじさんということで
この「おじさんピカチュウ」が誕生しました
ちなみにこの「おじさんピカチュウ」が登場する動画は
週1の原則日曜日の午前(前半)に動画を、しばらく出していく予定です
現在3回分動画は撮れていて
約5回分の案は、すでに考えてありますので
見ていただけたら幸いです
第2話はこちらです
初回の話に関する記事はこちら