マガジンのカバー画像

金曜

47
運営しているクリエイター

記事一覧

金曜 2024年総括

皆さまおはこんばんにちは、金曜担当です。
一年間、毎週(?)記事を書いてきたわけですが、今年の総括をしたいと思います。
まず初めに目標達成についてですが、年初めに立てた目標を覚えていないのでわかりません。というよりも、毎年忘れてしまうのでそんなものは立てていないはずです。
そして記事を毎週書かされてわかったことは、強制されて行う書きごとが死ぬほどつまらないということである。
じゃあな、今度は心の底

もっとみる

金曜 #47

さて、どこまで書いただろうか。装置の故障確率を下げる取り組みを私がしたか否かだっただろうか?
答えは「した」である。壊れたら終わりの装置をセーフティーに運用する程度の知能の持ち合わせはどうやら私にもあったらしい。ではその取り組みが効果を成したかどうかだが、これはわからない。
正直なところ、今回の装置の故障は人為的なものではなく経年劣化的なそれであるような気がする。するというか、昨日自分で修理したの

もっとみる

金曜 #46

久しぶりにちゃんと書こうと思いPCの前に座っているが、特に書くこともないなあというのが率直な感想である。
なので単純に自分の近況とその要因の分析を行うことにする。

まず、私の近況であるが修士論文の執筆に向けて実験の日々である。いや、これは正確な表現ではない。なぜならば、私が実験を行う上で非常に重要な装置が一つ壊れたため、思うように実験を行うことができていないからである。
今回壊れてしまった装置は

もっとみる

金曜 #45

寒くなってきましたが、まだ冬ではありません。
なぜなら僕はまだグラコロを食べていないので。

金曜 #44

当方、修論シーズンにつきこれにて失礼

金曜 #33

ポケポケ(ポケモンカードポケット)にハマっている。できるだけネットを見ないように進めてたんだがついにカイリューデッキの結論にたどり着いた。
初期はカイリュー系列の引き込みを安定させるためにニャースを採用していたが、これはエネルギーの効率が悪い。そしてカイリューは流星群で盤面全体にダメージをばらまけるが対面の敵を殺しきれない弱点があった。そこで相棒として採用したのがハギギシリだ。ハギギシリはダメージ

もっとみる

金曜 #42

今週はいっぱい論文を読みました。しんどかったです。

金曜 #41

以前紹介した「負けヒロインが多すぎる!」を覚えているだろうか?
今週私はそのラノベを読破した。
君たちに教えてあげよう、志喜屋先輩こそがメインヒロインだということを。

金曜 #40

今週紹介するのは道尾秀介のカラスの親指。
詐欺を生業とする主人公の前に現れたのは罪の証そのものである女子高生、今までの罪や因縁を精算するための最後の仕事が今始まる。
といったところだろうか。ちりばめられた違和感が最後にしっかり回収される非常に良い本でした。

金曜 #39

今日はちょっと限界なのでこれにて失礼。

金曜 #38

リーグ・オブ・レジェンドのワイルドリフトというゲームにハマっている。このゲームは勝ってる時は信じられないほど面白いのに負けている時はゴミみたいな気持ちになる不思議なゲームだ。今日だけで既に2回台パンした。くたばれジグス。

金曜 #37

どうも、金曜担当です。
今週は1冊本を読みました。タイトルは「鴨川ホルモー」、著者は万城目学です。
皆さんご存知ですか?これ「まんじょうめ」じゃなくて「まきめ」なんですよ。
万城目学の本は今までに鹿男あをによしを読んだことがありました。そして2冊ともかなり面白かったです。京都が舞台の小説なのですが、京都大学というのは本当にあんなに面白い大学なんですか?森見登美彦、万城目学、2人の本を読むと信じられ

もっとみる

金曜 #36

今週のおすすめアニメ
86

金曜 #35

どうも金曜担当です。
もう九月も半ばだというのに酷暑が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?私は学会発表に追われていました。可もなく不可もない発表をしてしまったため面白みに欠ける学会だったというのが振り返りです。

本日紹介するのはそんな学会に追い込まれた私が作業中に見ようと考えていたのにも関わらず面白すぎて作業を中断してしまったアニメ「ピンポン」です。
卓球を題材にしたアニメなのだが、

もっとみる