![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153545290/rectangle_large_type_2_40e01ecf9edc4fa18ed6eab9ea690de1.png?width=1200)
Photo by
tachisara
解雇規制の見直しに反対する人はどういう人か?
小泉進次郎氏が総裁選の公約として解雇規制の見直しを掲げているという。つまり解雇をもっと容易にできるようにする——ということだ。
これに対してはてなのコメントでは呪詛が並んでいる。
このコメント欄が、ネット民の隠された実相をあぶり出していてなかなか味わい深い。ではどんな「実相」をあぶり出しているのか? 解雇規制に反対するネット民は、いったいどういう人々なのか? 今回は、そのことについて書いてみたい。
まず、なぜ彼らが解雇規制に反対するかというと、自分の地位が脅かされるからだ。では、解雇規制の見直しで地位が脅かされる人とはどういう人か? それは解雇規制が見直されたら、真っ先に解雇されそうな人たちである。
ここから先は
898字
¥ 550
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?