日本のリアルゲー、どうすりゃいいの?
海外のリアルなグラフィックのゲーム紹介動画を見ています。
仕事にかまけて、ゲームは積みゲーになっていますが、リアルさがすさまじいっすな。これを「作る」となったら、もう個人がどうこうってレベルじゃないでしょう。映画作るのと似たような組織が必要そう。資金もね。
ハリウッド持ってる米国にゃちょっと勝てないような……。あと中国……。
「龍が如く」も「グランドセフトオート」も好きで、よくやってました。
龍が如くはストーリー推し、グランドセフトオート(GTA)はリアルさ推し、みたいに思ってたら、GTAも5とかでストーリー性が出てきて。(ミッションみたいなやつ)
日本で作るとしたら、どうやれば差別化できるかなぁ?? とか考えたりします。
マニアックな路線でいいなら、オタク文化ベースでできると思うんだけど、それが大衆にヒットするか? っていうジレンマもありそうで。
なにかいい手、ないですかね。オラは考えるだけしかできませんが。
(考える前に遊びたいよね……)
AIが作品自体をクリエイトしてくれるようにすればいい?
いいなと思ったら応援しよう!
もしよろしければサポートをお願いいたします。頂いたサポートは、他の方の著作をサポートする為に使わせて頂きます。