魂うたのすきなとこ_

『魂うた®︎』のすきなとこ。

昨日ひらいたワークショップで、参加した人に『魂うた(魂と繋がる歌の唄い方)』の話をしたら、すごく久しぶりにやりたい気持ちがよみがえった。

人にお金を払って来てもらう。
そのことを思うと『魂うた』の案内はどうしても「その場を通じて、どういういいことがあるか」という話になりやすい。

温泉でいうと「薬効」。
ラドンとか硫黄が入っていて、疲れがとれるとか、肩こりがなおるとかそういうことね。

『魂うた』にも「薬効」にあたるものはある。
グランディングを知ったり、自分の本質と繋がったりすることで、その後の人生によい影響を及ぼす可能性は高いし、出会った仲間は自分以上に自分の本質を知る証人になってくれる。

もっとざっくりと「知らなかった自分を知る」というだけでも、うれしいことだと思う。肯定的な自分ならば、なおさら。

「男が『男になる』とき」で言えば、日常の場面で「男になる」ことを選択する確率が上がると思う。いままであるとすら思っていなかった「男」でいることを、あえて選んでみることで、人生が違った展開を見せていくことにもなるだろう。

キャーキャー言われることもあるかもしれない。

でも、温泉には薬効もあるけれど、なんたって「気持ちいい」。

そして、ファシリテーターとしての僕は、そこにこそ魅力を感じていたのだった。

僕が『魂うた』がすきなのは、そこで歌と人とが近づいて一つになるところを見られるからだ。

いい言葉が思い浮かばないけれど、歌と人とのマリアージュ、結婚とか成就という感じがいつもする。

その人が選んだ曲の歌詞カードをもらう瞬間は、とてもワクワクする。
「この人がこの曲なのかー」という驚き、喜び、これからはじまる冒険への高揚感がある。

そして、会場みんなでその人と歌とが近づいていくのを見守る。
だんだんと、どんなふうに歌うのが似合うのか、その曲のどの部分に「その人」がいるかが現れてくる。

その人の最も現れる場所は、人によってちがう。
ある人にとってはサビだったり、別の人にとってはAメロだったりする。歌ってみると、それがわかってくる。

たとえば、中島みゆきさんの曲を選ぶ人は多いのだけれど、同じ『ファイト』でも、

あたし中卒やからね
仕事をもらわれへんのやと書いた

という出だしの歌い方は、人によって全く違う。
その声から広がる世界は、まるで違う。

それが面白くてしかたがない。

その全部がね、事前にはわからない。
その場に立って、歌ってもらわないことには。

でも、歌ってみれば、それは明らかになっていくし、明らかになっていく中で、一日を通した「流れ」みたいなものもぼんやりと浮かび上がってきたりする。

それはうまい下手とは別次元の体験で、たとえば僕は、他の人のようにその歌を唄うことはできない。そのテンポとリズムとメロディの動きは、その人固有の「あなたのうた」というしかないものだから。

その人にしかできない、その人固有の表現を見せてもらえる喜び。
その発見を楽しんでいる最中に、ぽんと「本質」が現れる。
顔つきが変わる。声色が変わる。時に涙になることもある。

このあたりを書いたり、語ったりすると、震えるほど僕は『魂うた』という場がすきだなあと思う。そして、他の人にもぜひ体験してもらいたいと思う。

なんたって面白いから。

でも、どうやって人に来てもらったらいいかがわからない。
だから一生懸命「薬効」の話をするうちに、僕は『魂うた』がすきだったことを忘れてしまう。

やりたいなあ、『魂うた』。すごく面白いんだよ。
次は、3月21日だよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログのほか、メルマガでも毎日文章を書いています。
出入り自由です。よかったら、遊びに来てください。
↓  ↓  ↓
音のないラジオ「生きているQ」
http://urx.blue/XDoh

いいなと思ったら応援しよう!

澤 祐典
記事を読んでくださって、ありがとうございます。 いただいたサポートは、ミルクやおむつなど、赤ちゃんの子育てに使わせていただきます。 気に入っていただけたら、❤️マークも押していただけたら、とっても励みになります。コメント、引用も大歓迎です :-)