![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142015810/rectangle_large_type_2_fc944a3c56af0af7d8a2d4b4814dfa67.jpeg?width=1200)
椅子来たる。
赤ちゃんが大きくなり、小脇に抱えて食事をしたり、離乳食をあげたりするのが難しくなってきたので、椅子を買ってあげることにした。
いろんな店をまわった結果、ストッケの「トリップトラップ」に惚れ込んでしまい、いまは出回っていない「赤」の椅子をメルカリで探して注文。
大型のダンボールに梱包されてやってきた椅子を奥さんが隅々まで拭きあげる。
濡れたキッチンペーパーをつかって「前の家ではどんなふうに使われていたんだろうね」「ようこそようこそ」なんて言いながら一生懸命拭いていた。歓迎の儀式のように見えたので、僕も触発されてベビーセットの部分をウエットティッシュで拭いたり、食器用洗剤で洗ったりした。
しばらく使われていなかったと思われる椅子は、拭き上げられてひとっ風呂浴びたかのように気持ち良さそう。新しい思い出ができることにワクワクしているようにすら見える。
![](https://assets.st-note.com/img/1716796617552-Lf4JZOJ1Fr.jpg?width=1200)
この鮮やかな赤色が家になじむか心配だったけれど、来てみると意外なほどしっくり。見ていて元気になる感じもして「いい子が来てくれたなあ」と思った。
それから座板の高さを合わせるために赤ちゃんに座ってもらった。
まだ8か月の赤ちゃんなので、座面は一番上のほう。でもそのうち座板がどんどん下がって、ベビーセットもとれて、ってなるんだよなあと思いながら、左右の長さを定規で測って位置を決め、六角レンチでネジを閉める。
新しい椅子に座った赤ちゃんは、百貨店で座ったことがあったはずなのに「なにこれ?!」という怪訝な表情をしていた。このあと、夜の離乳食でいよいよデビューになる。長い付き合いのはじまり。仲良くなってくれるといいな。
いいなと思ったら応援しよう!
![澤 祐典](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2357127/profile_7c5f980edda2561d7f4d4bdb41245e28.jpg?width=600&crop=1:1,smart)