新しいヘロヘロ。
最近、仕事が終わって家に帰ってくるとヘロヘロである。
リビングにあるロッキングチェアに座るとそのまま動けなくなってしまうし、晩ごはんを食べると、もう眠くて眠くてずいぶん早くふとんに入ってしまう。
それほど大した仕事はしていない気がするのに、歳なのかなんなのか、思いのほか疲れている。
でも、いやじゃないのが不思議だ。
それどころか清々しささえ感じる。
もしかすると「いや」という感覚は、作業負荷ではなくて、していることの質から感じるものかもしれない。現に南畑で農作業に従事している人たちは「疲れた」とは言っているが、ちっともいやそうではないなと思う。
僕の勤めている市役所では、終業時刻の17時になると、町内放送の「遠き山に陽が落ちて」が聞こえてくる。
今日の業(わざ)を なし終えて
心かろく 安らえば
風は涼し この夕べ
いざや楽しき まどいせん
この「業をなし終えた」感がすごい。
そして、役所の庁舎を出ると秋の南畑はまさに「風は涼しこの夕べ」。高い空に日が沈んで「おつかれ、おれ。」というねぎらいの気持ちがじわっと湧く。
そんなふうにして、今週も金曜日の仕事を終えた。
肉体的にはかなりハードだったようで、ヘロヘロ。
帰ってきてだいぶホッとしている。
でも楽しかったよなあ。
仕事なのになんだか子どもが全力で遊んだ後みたいな感じがして、ちょっとうれしい。
ま、アフター5になにもする気力が残らないのもどうかとは思うので、もう少し体力づくりをしようかと思っている。
いいなと思ったら応援しよう!
記事を読んでくださって、ありがとうございます。
いただいたサポートは、ミルクやおむつなど、赤ちゃんの子育てに使わせていただきます。
気に入っていただけたら、❤️マークも押していただけたら、とっても励みになります。コメント、引用も大歓迎です :-)