![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130043643/rectangle_large_type_2_2af5af9f5336571911c9bae591c9dafa.jpeg?width=1200)
けんこう、けんこう、うれしいな。
今日は、はじめて病院の小児科へ行き、4か月検診を受けてきた。
感染対策のため、受付の奥がカーテンで細かく仕切られ、他の親子と顔を合わせないようになっている。僕たちは仕切りの中に案内され、そこへ看護婦さんが来て、身長、体重、頭囲、胸囲を測ってくれた。
赤ちゃんの身長は 60センチを超えた。いままで服のサイズは一番下の「50」だったが、1サイズアップ。「新しい服を買わないとね」と奥さんと話す。ウキウキする。
体重は 6kg 超え。うまれた時のちょうど倍になっていた。最近は抱っこするとずっしりと重みを感じるが、4ヶ月で倍になっているとは。母乳とミルクのことをかなり気にしていたけれど、問題なく育っているらしい。
そうそう、首すわりも今日、お医者さんの診察で正式に認定された。
元気なのは見ていて分かっていたけれど、こうして病院で総点検してもらい「健康。異常なし」のお墨付きをもらうと、やはりホッとする。
一方、ご本人はそんなこと気にも留めず、今日も繰り返し、寝がえりからずり這いの練習。「通過点ですから」という感じで、常に先を見据える姿勢がカッコよい。練習場になったシーツや床(と、休憩時に食べる服のすそ)は、よだれでべたべたになってしまうのだけれど。
お医者さんからは離乳食の説明も受けた。5か月からだという。いよいよ「食べる」がはじまるのだ。
どうなっちゃうんだろうなあ。またしてもドキドキだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![澤 祐典](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2357127/profile_7c5f980edda2561d7f4d4bdb41245e28.jpg?width=600&crop=1:1,smart)