#72 食の嘘を理解すれば様々な『氣付き』『思考』が芽生える。
食の嘘が解れば様々な嘘が見えてくる。
歴史、教育、医療、政治、メディアなどなど。
今日の『思考』
生きた水(愛・感謝)で体内を満たしましょう。
「水は生き物」について少しだけ。
以前、『#51 micro(ミクロ)の世界』で水について書かせて頂きましたが、真偽はどうあれ水に対する意識を理解すると、水があなたにもたらす恩恵と、普通の水をどのようにして『それ以上のもの』に変えることができるかがわかるようになります。
随分前に、とある実験していたことを思い出しましたので掲載してみようと思います。
水が他の物質や環境と接触すると分子構造が変化し、その結果いくつかの特性が『得られたり失われたり』します。
それでは以下の写真をご覧ください。
同じようなサイズ・重さのみかんを二つ用意しシーツの上で寝かせていました。(※数ヵ月放置)
これらのみかんを、ご自身の”体”と思って以下をご覧ください。
全く関係ないですが、『直感』でどちらかのみかんを選んでみてください。
では四ヶ月後、二つのみかんはどうなってしまったのでしょうか。
①の外見(表)は美しくほぼ変化はありません。
②の外見(表)はシワシワになってしまいました。
『直感』でなんの根拠も無いまま②を選んだかたは、恐らく悲しい気持ちになったでしょう。
では、どうしてこのような結果になったのでしょうか。
それは...…
①シーツの下にはただ、錆びついた鉄を置いていただけです。
②はそのまま置いただけです。
先ほど②を選んだかた、
以下をご覧ください。
それでは、二つのみかんを輪切りにしてみましょう。
①シーツの下に錆びついた鉄を置いていたみかんの外見(表)は奇麗だが中見(裏)は「スカスカ」に。
②みかんの外見(表)はシワシワですが中見(裏)は「潤いで溢れて」いました。
※ともに得られたり失われたり
一体何が影響したのでしょうか。
もともとスカスカだったのか、それとも水が物質(錆びた鉄)と接触していた結果スカスカになったのでしょうか。水が記憶し、それが生物(みかん)に影響を与えたのかもしれません。
ご自身の健康状態が悪い方・体調が優れない方、寝汗で『錆びついたスプリングベッド』の上で睡眠をとっていませんか。
勿論、何も問題ないとおっしゃる方はそのままでいいと思います。
どちらが良い悪いでは無く、これはあくまでも実験をした個人的感想です。
両みかん液体のpHを調べてなかった事が残念ではありますが、興味のある方は実験されてみてください。
私たちの体の約70%は水で構成されており、地球の表面のほぼ71%も水(海)で覆われています。
『目に見えないものを信じるのは難しい』ですが、水が私たちの健康、生活、環境に影響を与えるばかりか、水は私たちの思考、言葉、感情に敏感であると学者たちは主張してきました。
また、水は私たちの思考や感情に影響を受け、分子構造を変化させる可能性があることを示しています。
水にポジティブな思考や愛や感謝の言葉をかければ、水は美しく六角形の結晶のパターンを形成しました。
逆に、ネガティブな思考や言葉をかけられた水の結晶は真逆のパターンが観察されました。
以前書きました結晶のパターン図→コチラ#51
これらの実験から、私たちの思考や感情が水の分子構造に影響を与える可能性があることが示されています。
ただし、水の記憶についての主張を証明するためには、さらなるスペクトル分析・研究が必要です。
というかこれから分析、研究することが”許される時代”へと移り変わっていきます。
約70%の水で構成された体そして地球の表面に与える影響は、私たちの日常生活においても興味深いテーマですね。
真偽はどうあれ、水に対する意識を深めていくことで悲しんでいる人、落ち込んでいる人、体調が優れない人の心と体(二つ)に前向きな”言葉”をを伝えるよう私たちに思い出させてくれます。
新時代に向かうにあたり寛容な心をもち、「ありがとう」と言いたくなるような活動で生活を満たし、自分の中に「感謝」の気持ちが湧き上がるようにすることを再認識しなくてはならないのではないかと思います。
「水が生き物」であるように「愛や感謝も生き物」です。
水が他の物質や環境と接触すると、分子構造が変化しいくつかの特性が「得られたり」「失われたり」すること、水が私たちの体、思考プロセス、そして全体的な健康に影響を与える可能性があること、『目に見えないものを信じるのは難しい』、「愛・感謝」、「生命の振動」、「共振」、「水は生き物」、「水問題」、「表と裏」そして冒頭に書きました『それ以上のもの』を
一緒に思考しましょう。
世界情勢も慌ただしくなってまいりましたが、興味がございましたらお立ち寄りください。
マガジンでは、自分のために作った安全な(有機食、無添加、オーガニック、無農薬)食品図鑑を以下の様な形式で掲載しています。
ご興味のある方は是非お立ち寄りくださいませ。
よろしくお願い致します。