承認欲求が満たされた⁉️
突然ですが、ウチの主人は車の中で
音楽ではなくラジオを聴きます!
それもFMではないAM派!
なので一緒に出かけると
私もそのラジオをよく聞いています!
先日ラジオを聞いていると
"怪しい話をスタバでしてる"
という話題が出てきました!
その女子アナさんがスタバに居た時
隣の席で「お水のネットワークの勧誘」が
始まったということでした!
気の弱そうな女の子が
断れなさそうにしているので
助けてあげようかと思ったそうです(笑)
以前は、こういったビジネスの話は
ファミレスや会社のサロンとかで
されていたと思います!
セミナー会場もよく使われていました!
最近、アムウェイさんの行政処分が
あった頃からサロンや会議室や自宅など
逃げ場のない場所では商談が
できなくなりました!
なので最近はスタバが多いそうです!
スタバだと…
「自分が今ビジネスの話に参加してる」
という満足感があるのだとか!
新しいビジネスのように聞こえる
のでしょうか…
"何処でもできる仕事" のような
イメージがつきますし
スタバにはAppleのパソコンを開いて
仕事をしてる風の人たちが
何人もいます!
その中で同じようにパソコンを
見ながら説明を聞いていると何故か
満足感を感じるらしいです!
しかしながら
近くの席で聞いてる人たちには
怪しい仕事の話にしか
聞こえないようです w
ネットワークビジネスというのは
"怪しい" という好奇の目にさらされながら
やっていかなければならない
仕事なのです!
ラジオで言っていたのは
スタバで話を聞くことで聞く側は
特別感を感じるのだそうです!
特に承認欲求の強い人は
ハマるらしいです(^^)b
私も承認欲求があると思いますが
いったい承認欲求とは何なのでしょう?
".認められたい".とか"褒められたい"
人から"すごいね〜"って言われたい!
その思いが強いのでしょう⁈
ネットワークビジネスをやっている人は
承認欲求が強い気がします!
ところがこの承認欲求というのは
100人に褒められても満たされてない…
1000人に褒められても満たされない…
誰に認めてもらいたいのでしょうか?
たぶん「親」なんですね!
子供の頃から「すごいね〜」と言われて
育ってきたかどうか…です!
因みに私は次女なので
「すごいね〜」と言われて育ってないので
承認欲求が強いのかもしれません (´-`).。oO
自己分析をしてみました(笑)
思い出話になりますが
学生時代に頑張っていたバレーボールの
引退試合に祖父が見にきてくれたのです!
その試合を見た祖父が
「mocoはすごいなぁ〜」と誉めて
くれた事で私の承認欲求は少し
満たされた気がします!
話はズレましたが …
スタバで承認欲求が満たされたとしても
周りから見たら怪しく見えてしまう
ビジネスなのだという覚悟が
必要かもしれません!
YouTubeも登録してみてね👇 👇 👇
お問い合わせはこちら👇 👇 👇
3話完結Mocoの自己紹介👇 👇 👇