京都芸術大学通信 心理学 提出レポート 評価A

私が作成した「京都芸術大学 TR科目 心理学」の提出レポートです。
そのまま利用すると不合格になりえますので、参考文としてご利用いただければと思います。

【設問1】
テキストの第2章を読んで、学習心理学の特徴を説明します。次に猫の本当の気持ちを三項随伴性の考え方を用いて、テキスト中の「問題箱のネコ」の例を簡単に説明します。最後に自分の生活の中で三項随伴性の考え方で表せる習慣を見つけ、それを説明します。以上を1400字程度でまとめる課題です。

【設問2】
まずテキスト10章を読んで、ストレスの定義、ストレスの原因、ストレスの感じやすさに影響する要因を述べます。またその上で、自分がストレスを感じた状況と、その時に用いたコーピングがテキスト内の二つの型のどちらに当てはまるかを考えて記述します。以上を1400字程度でまとめる課題です。


ここから先は

2,920字

¥ 350

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?