![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97613928/rectangle_large_type_2_42bd6754be9f730fd9403269471ef112.png?width=1200)
Photo by
macurocuo
マキシマイザー心理学
皆さんはこの言葉を知っていますか?おそらく聞いたことがない人がほとんどだと思います。これは選択をする際に、常に最高なものを求めてしまう人の事を指します。いわば超完璧主義者です。仮にこれが一番いいと判断した場合でも、もっと他にいいものがあると満足する事が出来ないのです。
私は人間関係の際にこの症状が強く作用します。友人や家族と過ごしている時でも粗探しをしているわけではないのですが、嫌な所に非常に目がいきます。その度にもっと自分にとっていい人がいるはずだと考えてしまうのです。
マキシマイザーの人は、”今の選択に満足するべきだ”とよく説得されますが、これは寄生虫のようなもので簡単にはとれないものです。それに加えて厄介なことに私はこれを悪いものだと思っていません。私はこの感情とどう向き合っていけばいいのでしょうか。