最近何かと話題に上がる発達障害について
最初に私の話をします。
母親が「この子は頭がおかしい。なにか障害があるはず」といって
小学校5年生のときにその時住んでいた地域の青少年センターに連れていかれ、(今もあるのかな?)
しばらく通っていた。
自分は普通だと思っているのに
障害児認定された上で施設に連れて行かれるってことが凄く悲しかった。
嫌がる私を暴力でコントロールされて
連れたいかれたのめっちゃ覚えてる笑笑
簡単な内容のペーパーテスト
家族の絵、木の絵を描かされ
(2つの絵の結果寂しさを感じている子ですって言われたの覚えてる笑)
その後は遊びを選択させられる。
バスケ・パズル・積み木その他おもちゃ、ハコニワ、
私はハコニワを選択した。
毎回毎回、即答でハコニワを選択した。
自分がつくったハコニワを先生が写真をとる。
先生が優しく質問をして、私の作品について話す。
自分の作品が良い評価をされているようでとても嬉しかった。
ハコニワが楽しくなって毎回ハコニワで遊んだ。
余談だけどその部屋にはマジックミラーがあって、(子供ながらに察した。大きいテレビのような横長で四角い鏡、鏡としてのサイズが不自然すぎる・しかもなんか濁っていた)
観察されていた。と思う。
でも楽しかったからまーいーやーって感じで遊んでいた。
けっこう長い時期その施設へ通ってでた答え、
先生が母親に結果の紙をチラっと母親にみせたらしい。
「IQが年齢の割にはかなり高くてEQが著しく低い子です。もしかしたら扱いずらい子かもしれませんね」
折れ線グラフ?のようなものが極端な結果を表していたらしい。
これは母親からきいた内容でビックリしたので未だに覚えている。
発達障害のどれかなんだと思う。(興味ない)
母親は何かにつけて私のことを発達障害だからと言っていた。
思え返せば子供の頃はKYだったかもしれない。
正論で人を詰めてしまう癖があったし、友達との会話でもなにがそんなに面白いのか、
なんでそんなに怒っているのか、人の感情がわからない。
そんな私が18歳になって社会にでた。
こんな私なのでたーーくさん怒られた(笑)
でもたーーくさん愛情も貰った☺
人の感情はわからない、けどパターンで記憶していった。
今これを言ったら怒られる、これを言ったら喜ぶとか。
最初はパターン記憶して、
それを落とし込んだら本当に人の気持ちがわかるようになってきた。
ウケるよね?(笑)
でもそうしないとお金稼げない、ご飯食べられない、生きていけなかったから。
生命の危機で人は変わる笑
今の私はIQもEQも人並みだと思う。体感がある。
社会に放り出されると、社会に適応しないと生きていけないから。
能力が均されたんだと思う。
昔はもっともっと頭の回転が速くて集中力も凄かったのにな~
あの能力🧠が今あればな~惜しいな~とは思うものの、
豊かな人間関係が構築できた今の方が
幸せ度は高そう。
知人のお子さんが私と似たようなタイプらしく、
心を鬼にして思い切って外に放り出したそう。
そしたらやっぱりそれなりに普通の大人になったらしい。
心配な子程外に出す勇気。
そういう意味では親の教育に感謝🥺
最近は発達障害って言葉を本当によくきくようになった。
ある意味流行を先取り(?)
していた私にとっては
それがどうしたん🤥って感じです
発達障害を治すための人の為の薬があるとか、、
発達障害の人をターゲットにしたビジネスもたくさんあるようです😰(もちろん良いものもあるはず
なんか守りすぎなんじゃない?
余計病気になるんだよーー!
って私は自分の体験と身近にいるそういう人を見て思うのでした。
※いろんな人がいていろいろパターンがあると思うので異論は認めます