オランダ・アムステルダム 1日に魅力ギュッと詰め込んだ、運河の街の歩き方
オランダ・アムステルダムは運河と水路が張り巡らされた街。
景色が美しく、多くの画家が生まれたこの街は他ヨーロッパからの交通も良いことから観光地としても非常に人気です。
今回はベルギーから渡り、オランダアムステルダムに滞在した、約1日のトランジット旅行スケジュールをご紹介します。
AM 10:00 オランダ・アムステルダム到着
今回は隣国ベルギーから長距離高速バス "Flix Bus"を使用して移動しました。
近年、ヨーロッパ域内を移動できる高速列車のEuro Starが高騰しており、昨年末の時点でベルギーからオランダまでは約2万円。
時間に余裕があったので列車と比較し+2時間ほどで到着するバスを選択しました。
AM 11:00 📍Loetje
宿泊地が近くにあったため、アムステルダム南駅周辺のレストランで食事。
オフィス街の中心部にあるからか若者を中心に現地の方で賑わっていました。
PM 01:00 📍van Wonderen Stroopwafels
ストロープワッフルの話題店 "van Wonderen Stroopwafels"を訪問。
こちらでは可愛いトッピングが選択可能な持ち歩きようストロープワッフルを販売しています。
他店に比べて高めの値段設定で、Sサイズ11€(約1800円)しますが甘くて美味しい名物は是非試したいところ。
PM 01:30 📍ロキン駅周辺でショッピング
ロキン駅周辺には沢山の商業施設や路面店があります。
オランダ土産を探すには正にうってつけの場所!
多くのお店が20時頃には閉店準備をしている印象でしたので、できるだけ夕方から夜間前にかけて訪れたいところ。
PM 02:30 📍StoryTiles Store オランダ製タイル
前回の記事でもご紹介した、手作りタイルの専門店。
ここでしか買えない一点もののタイルを手に入れることができます。
PM 03:00 📍Amsterdam Cheese Company チーズ店
アムステルダムは街中にとにかくたくさんのチーズ屋さんが乱立。
特にこちらのお店は店主が丁寧だったことや、試食ができたこと、強いこだわりで丁寧な製法だったことからここで購入を決めました。
PM 05:00 📍Bijenkorf百貨店
こちらの百貨店は複数のハイブランドを始めた高級ショップがテナントとして入っています。
特におすすめが2階部分のセレクトショップ!
Saleを行なっていることも多く、比較的お得にヨーロッパブランドを購入できます。
PM 05:00 📍Rudi’s Original Stroopwafels @Albert Cuyp Markt
個人的に今回の旅行で最も美味しかったストロープワッフル店はこちら。
何と親子3世代でストロープワッフル屋さんを営んでいるそう!
この日は大雨だったにもかかわらず老若男女観光客から地元のお客さんで賑わっていました。
PM 10:00 📍Haarlem周辺のホテルに宿泊
昨年末アムステルダム周辺ホテルは3つ星でも150€(約2万6000円)と超高額。
あくまでも節約旅だったため中心地から40分ほど離れたHaarlem周辺に宿泊しました。
複数の北欧系ブランドのオフィスを構える郊外の街で、個人的に危険は感じませんでした。
AM 10:00 📍アムステルダム国立美術館
17世紀頃のオランダの絵画から現代アートまで数多くの名作を鑑賞できるこちらの美術館。
とにかく館内が充実していて絵画も沢山あるので2時間を目安に滞在。
素晴らしいアートに包まれて充実した旅の締めくくりができました。
PM 13:00 アムステルダム Sloterdijk駅出発
Flix Busの出発地点は中心地から約30分ほど離れた場所にあるこちらの停留所。
時間も曖昧で集合場所も出てこないので不安になりますが、駅周辺に到着すると高速バス停留所があるので、該当バスの手書きの時刻表が確認できます。
最後に
オランダは景色も美しくアートも沢山楽しめる、旅好きにはまさに理想の街。
他のヨーロッパ周辺国に比べると治安も良く、かなり安心して回れました。
電車やショッピングなど、何をするにもVisaやMasterなどの海外系タッチ決済が使えるので持っていると何かと便利。
アムステルダムは、オランダ名物品やおしゃれで可愛いお土産も多くあるので是非おもちゃ箱のような可愛い街を探索してみてください。