
仮釈放!
昨日は2カ月毎の定期検査、千葉柏の癌研東病院に遠征した。勿論監視(付き添い)付きだ。
朝食ぬきで、朝7時に出発し、いつもの如く、8時半に到着。スケジュールに従って採血、CT検査の順に流れ作業が進む。
最後はメーンイベントの上部内視鏡検査だ。鎮静剤を注射されて、検査が始まる。いつもの通り内視鏡の先端が喉を通る時が苦しいが、そんなことはお構いなしに、喉から食道、胃と検査が進む。内視鏡の黒いチューブに先端からの距離が10センチ単位で書かれており、よく見えるから、今どのあたりを検査しているか大体わかる。80センチくらいの時は胃を検査しているし、40センチくらいでは、食道癌の陽子線で治療した部位あたりを見ているようだ。
検査は、それなりに丁寧に進み、今回は組織検体を取らずに完了した。医師曰く、気になるところはなかった、前回(2ケ月前)に採取したところも問題ないようだ。つまり、今回は、再発は見当たらないとのこと、一件落着だ。
検査終了後、ベットごと休息室に移されて、休息してくださいと暫し放置される。1時間後、体を起こして歩けることを確認し、食事は12時以降との条件付きで釈放された。それでもまだふらつくので、待合室の椅子で30分程休み、会計を終えると丁度12時前。
正式な検査結果は27日に内科医から聞くことになっているが、食道癌再発のないことは確定しており、転移の有無はCT検査の結果を待つことになる。転移があれば、大事件だが、その時はその時、まあ、大丈夫だろう。
朝から何も食べていないから、お腹が空いたと9階のレストランに行く。当方はビーフシチュウのランチ、監視人殿は肉蕎麦を食べる。ビーフシチュウは良く煮込んだ柔らかいお肉にソースの味が染みこんで、なかなか美味しい。肉蕎麦の方は、監視人の食レポはないが、食べっぷりがいいから悪くはなさそうだ。


加えて、窓際のカウンター席からガラス越しに見る景観が素晴らしい。 よく晴れた青空に小さくちぎれた雲がポカリポカリと浮かぶ。正面のスカイツリーの輪郭がはっきりと見える。冬の冷たい乾いた空気は透明度が高いらしい。スカイツリー右下の高層ビル群も一棟ごとの凹凸が明確だ。

更に、ずっと右手にはなんと、雪で真っ白な富士山が見える。ここは千葉だ、東京、神奈川を飛び越して静岡と山梨の間の富士山がこれ程はっきりと見えるのは、さすがに富士山としか言いようがない。

食事の最後は、定番のクリームあんみつでお祝いをして一件落着!
