見出し画像

足の「つぼ」

  昨日の続きだが、昨今、朝のリハビリに足の指圧を加えている。
 
 いつの日からかはっきりしないのだが、寝ている時に偶に足がつることがある。ふくらはぎがのつることが多いが、足裏がつることもある。又、足首を中心に浮腫みが酷く、靴をがきちきちで履くのに苦労する。これは何とかせねば・・・・と思い、足の指圧をすることにした。
 
 まず、甲骨の内側を指で押すと痛くてたまらないが、気持ちもいいから「つぼ」なのだろう。親指側から踵に向かって何度も位置を変えながら強く押す、右足、左足と交互に繰り返す。毎日続けると痛いには痛いが、気持ちよい痛さに変ってくる。そのまま足首、踵、更に脛、ふくらはぎなど、あちらこちらを押すと、次々「つぼ」が見つかり、毎日せっせと押していた。ふくらはぎがつることはなくなり、浮腫みもとれて見た目でスマートになり、靴を履くのが楽になった。
 
 数日前には、足の甲と指の間にも「つぼ」を見つけて、押している。指の間も「つぼ」らしく、これも丁寧に揉んでいる。バランス運動をするときに足の裏がつりそうで用心していたが、直ぐに解消して、今は全く心配ない。
 
 昨日、改めてネットで「足のつぼ」を検索してみると、足はつぼだらけだ。私が押していたところは、胃の疲れ、睡眠不足、目の疲れに効くようだし、むくみにも効くらしい。健康は足から・・・・らしい。

胃・頭・眼の「つぼ」が良く効く
ここを押してむくみが消えた!


 
 
 注)画像は「リラクゼーションサロンHOT PEPPER」のHPよりお借りしました。

いいなと思ったら応援しよう!