郵便局・トモズ・その他コース
昨今、寒さを言い訳に散歩をさぼり、ルームウォーカーでごまかす日が多いが、昨日は郵便局に用があるとして、エイヤっと決意して散歩に出かけた。勿論監視付きだ。
10時半頃、先ずは郵便局に行く。水天宮に近く新大橋通りに面している。郵便物の発送をして、ついでにお年玉当選の年賀はがきを提示して切手シートを受け取る。毎回のことだが郵便局の担当者は皆さんとても丁寧で感じがいい。小泉氏の郵政民営化は成功した・・・・とは思うが、丁寧過ぎて効率が悪いのでは、と気にならないこともない。
次はトモズ、新大橋通りを歩き、左に水天宮を見て人形町通りを渡った角だ。監視人殿が何やら買う間、店内を適当に歩く。お弁当、サンドイッチなど、食べ物も豊富で、スーパーに近い。暫くすると監視人殿が会計を終えて、トモズは終了。
トモズを出ると、通りの向いに人形焼きの店、重盛がある。従弟会などのお土産用に買うことが多いが、我々も偶には食べようと、監視人殿が少し並んで、ささやかに二つ買ってきた。
最後はマルエツだ。人形町通りを歩き、甘酒横丁を過ぎて交差点を右に曲がり、少し歩きマルエツに到着。ここでも監視人殿が買い物する間、当方は店内をブラブラする。ピーコックよりはるかに小さいが、一通りなんでもそろってはいる。支払いは全て無人のセルフ精算機だ。
マルエツを最後に帰宅すると既に11時半、1時間弱歩いた・・・・というか少なくとも立ってはいた。昼食後、久々に重盛のつぼ焼きを食べる。薄皮の中に粒あんがたっぷり入り、ともかく美味しかった。