![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65869519/rectangle_large_type_2_11d589592299a5d65063671321add5e7.png?width=1200)
Photo by
momonotane
ディラン効果
心理学を学び始めて思ったのは、思っている以上に見えないものに名前がついているのだなあ、と、
「ディラン効果」って聞いてピンときた人ってどのくらいいるんだろう、でも意味聞けば誰でも経験したことあるはずなんだよ、、そう言うものがまあ多い
脳内でメロディーが何度もリピートする現象
ね、一度はあるでしょう?
頭からあの歌離れない〜ってやつですよ、
それに関連して、
最近この曲が頭から離れないんですよね
「あの時ああしとけば良かったな」
「ああしとけば今より幸せだったかな」
なんてこと言うなら
この後悔があるからこその今は
間違いだったとでも言うのかい
結果論 / Arakezuri
今、無意識のうちに行動して本当にこれでいいのかもわからないままただただ行動してきた自分を信じては怖くなって、圧倒されてでも歩みを止めなくて、否定されて、でもこれと言う根拠もないまま押し切って進んできた、
これで良いのかな、何を目指してるんだろうって泣きそうになって死んでしまった方がマシなんじゃないかって考えてしまうけれど、この曲のこの歌詞が頭の中でループして
決して間違いじゃないよな、と思うことができるから、まだ生きなきゃいけないのかもしれないし、生きる意味もあるのかもしれない、正しいも間違いもないんよな、
本当、自分を信じれるかどうか、なんじゃないかなあと、
目の前のことしか、いや目の前のことも見えなくて、ドーナツの穴覗いたら小学生のあの頃みたいにあさっての楽しみが見えるんじゃないかって駄菓子屋に駆け込もうとしたけど駄菓子屋がなかった、
思えばコンビニにも売ってるじゃんね、
ドーナツ食べたいなあなんて考えられるうちはまだまだ元気なのかしら、明日はドーナツ買いにでも行こうかななんて少し笑顔になりました
明日もいい日になりますように。
私も、みんなも