見出し画像

それほど、深刻ではないのですが…

ストイックになっているわけではありませんが、ちょっとしたことが響くのがトシを重ねる…ということのようです。

かつて、膵臓を手術していただいた先生から「改造人間なのだから、今までのような食生活は…」と伝えられて、それでも当たり前のような食事をしてきたのですが、《加齢による対応力の低下》なのでしょうか。▶小さなことでも影響が見えてしまう…ようになりました。

それほど深刻ではない…のですが、どれをどうしたら…が分からないのでそれならやってみるしかない…ということで、栄養素を《g》で設定しながら、食事を組み立てています。そうすると、身体の条件もあって、制約があって、1500kcalぐらいになってしまいます。
管理栄養士の先生からは、あと100kcalは欲しいところです…とアドバイスをいただいています。
(大昔、+100ccの余裕…というカローラのヘッドラインがありました) 
そうなんです…後100kcal欲しいところなのですが、何かを足すと、血液の結果にハネ返ってきて、クスリ(糖尿病…の)を変えることになったりしそうです。

《+100kcal》をどうやって摂取するか…ということになりますが、あちらを立てればコチラが□□…ということになるので、まず、準備をしてから…になります。

「やってみなくちゃわか らない」だから大実験…というNHKの番組がありますが、番組の準備は、想像するだけで「何でここまで…」という感じの《準備》のようです。だったら…同じように、おもしろがって(創ってるヒトには失礼かも)準備から…ということになりました。

何を食べても《血糖値》との関係が…気になる

先日、カロリーを稼ぐために「MCT」という中鎖脂肪酸を毎日6g=54kcalを食事に加えて1600kcalに届け…とばかりに食べはじたのですが、10日ほどでしょうか…血液検査があって、A1cが前回の検査から1.4も高くなっていました。

数値から言えば、糖尿病の…あるクスリをいただく数値のようでした。かかりつけの先生に「原因はMCT」にあるのではないか…ということで、次の血液検査で考えることにしていただき、今月19日に分かることになっています。

…と同時に、+100kcalを摂るためのタイミングを知るために《血糖値》を測定するためのツールを用意しました。
かかりつけ医の先生に、ご相談したのですが「糖尿病」になった人は保険適応になるけれど…ということでしたので、自分で用意。(小さいけれど…大実験です)
多分、普通のことで大実験…ではないのですが、少し緊張・大きな期待…の感じで、明日から「私の中の大実験」を始めることにしています。

この結果で《お三時にカロリー補給100》…を始めることになるかも知れません。
糖尿病という診断をされて、いろいろ工夫しておられれる人も多いかと思います…が、「やってみなくちゃわか らない」ので、やってみます。

いいなと思ったら応援しよう!

ken
ありがとうございます。少しずつ前に進んでいきたいと思っています。