AUD 「監査/レビュー/調整/検証」比較表
2ヶ月でAUD合格(85点)を着実に目指すため
AUD合格のために意識したことは各論点(監査/レビュー/調整/検証)の違いを明確にすることです。
各論点の違いを把握するために 要約ノートの作成をしていました。
1. 要約ノートの必要性:論点の整理
AUDは、各論点(監査/レビュー/調整/検証)を比較しているような記載が、教材にはあまり載っていません。
また、単純に各論点を比較するだけではなく、細かなシナリオ(財務諸表 vs 内部統制、無修正 vs 修正意見)別に論点を整理する必要があります。
さらに、本試験で対応ができなくなることも問題でした
例えば、本試験では以下の内容が問われます
各論点の比較問題
各報告書のパターンの違い(Modified/Adverse/Disclaimer?)
各報告書Paragraphごとの内容の違い
財務諸表/内部統制監査で、問題を見つけた時の対処法の違い
SOC報告書etc...各報告書Paragraphごとの内容の違い各論点の比較問題
2. 要約ノートの内容
私自身は、6種類くらいの比較ノートをエクセルでまとめていました。
「監査/レビュー/調整/検証 」間での比較が必要な項目
監査(非公開/公開企業)
レビュー
検証
比較財務諸表
ガバナンスに責任を負うものとコミュニケーションを取るべき項目
SOC報告書(監査人確認事項)
3. 要約ノートの活用法
一から比較ノートを作成するのは時間もかかります。私自身も2ヶ月かけて完成させました。
要約ノートを一から作成する時間はもったいないので、
ある程度完成している”監査/レビュー/調整/検証 ”比較表を要約ノートを参考に、自身の要約ノートを完成してくださいね。
勉強を進めていく際に追加の論点や自身の考慮点などを、要約ノートに追加していき、自分用の要約ノートに仕上げてください。
USCPAの勉強方法やスケジュールなどは、以下の記事にまとめています。
良かったら、確認してみてください。
4. サンプル:AUD 「監査/レビュー/調整/検証 」比較表
AUD「監査/レビュー/調整/検証 」比較表
ここから先は
¥ 900
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?