![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70286631/rectangle_large_type_2_0c51211c2c35276368a6a4e9c31ca9fa.jpeg?width=1200)
100日後に生きかえるワテ32日目
秋田出身の私
鍋といえば
そう
そう
きりたんぽ鍋が有名です
![](https://assets.st-note.com/img/1642619830920-fkLWKyXF3O.png)
実は
昔と違って
きりたんぽは
スーパーで買ってきます
だって
囲炉裏の周りで焼くことができる家なんて
そうそうありませんから
そこで
どの家庭でも簡単にきりたんぽ風鍋を
味わうために
作れちゃうのが
だまんこ鍋
私は炊いたご飯をつぶして
ちっちゃなお団子にして
フライパンで
両面こんがり焼いちゃいます
![](https://assets.st-note.com/img/1642620098056-LhRyNbePx7.jpg)
この量で2人分
食べごたえはありますよ
鶏肉やキノコ,ネギ,セリが入ったおしょうゆ味のお鍋に
![](https://assets.st-note.com/img/1642620227317-tnA7hRyjB6.jpg)
だまんこ餅を入れます
食べる直前でいいんですよ
崩れちゃうから
![](https://assets.st-note.com/img/1642620335581-ittagGcH7V.jpg)
きりたんぽ鍋よりもっとカジュアルな
だまんこ餅鍋
簡単ですから
ご賞味あれ!
いいなと思ったら応援しよう!
![nina](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65512230/profile_b1c2214d442d95cd316dc509b2587f31.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)