2023 OSJ KAMI 100 レポ
11月3日(金・祝)~5日(日)に兵庫県香美町で行われたトレイルランニングレースに参加してきました。備忘録として書いてみます。
【大会概要】
ハチ北スキー場周辺の1周37km(+2200m)のコースを周回するレース。
3周(112km)、2周(74km)、1周(37km)の個人3カテゴリと、リレー(112km)の計4カテゴリで開催。
制限時間は3周は25時間、2周は15時間半、1周は9時間です。
私は20時間台で無事にゴールしました。
【大会の雰囲気】
地元観光協会の方が協力され、サポート体制も万全なので素晴らしい環境で走ることができた。会場近くの温泉施設も特別に24時間体制で営業され、ありがたい事この上ない。
【アクセス】
車移動が便利。前日受付なのでハチ北周辺の宿に泊まる方が多い。
キャンプ場もあります。
ホテルやコンビニもある養父市内からも30分程度。
大会駐車場内での車中泊は禁止でした。
【当日の様子】
薄曇りで今年は特別に気温も高く、夜間も寒くありませんでした。
例年は寒くなるので防寒は必須かと。
【コース】
ハチ北スキー場を発着する周回コースです。
112kmの部門の選手は車やテントで荷物の補給ができます。
駐車場が近いので、テントを設営しなくても問題ありません。
テント設営と撤収が面倒なので車から補給しました。
エイドは6か所(+ゴールスタート地点)あります。十分すぎます。
各エイドで出るものはバラつきがあるが、だいたいこんな感じ。
飲みの物(水、麦茶、アクエリ、コーラ、お湯)
食べ物(せんべい、クッキー、チョコ)
特別(スープ(エイド2)、みそ汁(エイド4)オートミール入り温かいもの(エイド5)、おにぎり/コロッケ(1周目)・うどん(2周目)・牛丼(3周目)(スタート地点))
【コースの所感】
コースの所感は、だいたいこんな感じ
スタート地点からゲレンデ上部の林道までは、急傾斜のアスファルト舗装路。ほぼ歩いて登る。
ゲレンデ上部の林道からトレイルの入り口までは走れる未舗装路。
トレイルに入ると、緩い下りからの登り。
この登りはロープがあったりする。狭い箇所も多く。手を使った登山をする。
ここの区間が1番ガレててテクニカルなトレイルです。
登りきると、再度林道に出会う。ここにエイド1。
エイド1ではお菓子多め。
エイド1から鉢伏山頂まで階段の多い登り。地面が滑りやすい。
鉢伏山頂からの直下の下りは急。滑る土と階段。
緩くなったら走れる。
ゲレンデを離れ、エイド2までは走って下れる緩い林道。
エイド2でスープ。食べ物はチョコのみ。
ここからエイド3まではほぼアスファルトの林道登り。走れない事もない。走れる箇所は走った方がいいと思う。
エイド3はゲレンデ上部の林道。帰路はエイド6として機能。食べ物はお菓子多め。
ここから林道脇のトレイルを登ったり下ったり。
木の根や、切れ落ちた狭い箇所もあるので、夜間は注意が必要。
トレイルを終えると、未舗装路の林道走り。
直線コースは遠いようで、そんなに遠くもない。
ここは行きも帰りも走りたい区間。
林道を外れ、エイド4まで下っていく。
割と急だったり、長いので脚にくる。
エイド4からエイド5までは4kmほど。
フラットな走れるトレイルや、ロードなので、ノンストップで行っても問題ない。
ここも走りたい区間。
エイド5では、オートミール入りの温かい炊き出しが出ていた。日中は豚汁風、夜はお汁粉風だったような。夜間は火も焚かれ、温かい。
エイド5からは瀞川山まで登っていく。
滑りやすい地面。だがそんなに急ではない。
7合目で元来た林道に出合い、直線の林道を走り、最後に5分位登ると山頂。スタート地点が見える。
山頂を後にし、再度林道に出て、エイド6までロードを走って下る。
エイド6の手前500mくらいは緩い登りなので、これが嫌らしい。
エイド6を後にし、500mくらい走るとスタート地点へ下る分岐点。
ここからの舗装路下りは脚にくる。調子に乗ると危険。
これで周回完了。
これを3周します。
【攻略メモ】
個人的な攻略のポイントを挙げてみます。
下りが苦手で、登りが得意な私の感覚です。
・ストックは1周目から使うべき。
・下りが苦手なら、ゲレンデの舗装路・エイド2までの下り・エイド4までの急な下りをストックを使って歩く。
・1周目は全員早いので気を付ける。
・林道、ロードは走りきる。
・周回ごとの車/テントエイドを最大限活用し、荷物を最低限にし軽くする。
・せんべいが苦手なら補給物を持っていく。(せんべいばかり残ってます)
・防寒をしっかりする。
こんな感じです。
とても走りやすいコースでストックも可。
エイドもたくさんあって、補給も十分できる。
周回なので荷物を適切に準備できて完走しやすいかなと思います。
地元の方や、コース誘導の方、運営の皆さんにも大変力をもらいました。
ありがとうございました。
終わった後の温泉も最高。
但馬牛も美味しかった。
紅葉もきれいで、気持ちのいい山旅。
11月の香美町へぜひ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?