見出し画像

クラファンやります

こんにちは
クラファンサイトをレディーフォーにして
担当の方にトップページの写真を褒められて嬉しい
川村です。


ラグフレームでパチリしませんか?

理由はありません。
レディーフォーにしました。
ぜひこちらからログインしておいてください。
よろしくお願いいたします

というのも、
私もですが、ログインが面倒くさいんです。
ですので、まずは事前ログイン支援をお願いいたしますm(__)m

さて、ラグ作り体験民泊を作ることで資金調達を行うわけですが、
そもそもラグ作りを知らない人も沢山いることを理解しなければならず、SNSやユーチューブで知っている人、有名人がやっていたのを見て知った人は増えてきたものの、まだまだ知らない人の方が圧倒的に多いということを理解していないと超絶爆死してしまうわけであります。

ドブ板営業は引き続き継続します
あばたの街でタフティング
・山形県全市町村ツアー/糸で繋がるご縁旅


さて、
たまたま出会えたこちらには、母屋とお蔵があります。


築100年以上

当初は、家主不在型の旅館業で営業許可を取得しようと計画しましたが、古民家ということもあり、建築基準法にそもそも適用しておらず、そこを改修するとなると莫大な費用がかかることで素直に断念しました。

そうなると、家主滞在型の営業を選択したのですが、そこはタフティング体験で触れ合う時間が長いので、お客様も苦にならないと思っています。ただ、そうなると年間営業が180日しか営業ができなくなり、商売的に年間の半分しか営業ができない状況はほぼ爆死であります。

ただ、これまでの出張とセットにすることで補うことができるということと、そもそも365日もお客さんがくるのかという問いに対して、力強く来る!!と言えないのも事実であります。

ただ、よくよく考えたら、お蔵の2階が素晴らしいことは知っていました。


今すぐ使えます

お蔵2階を使うことで、残りの半分を補うことができると気づいたわけですが、ここでも大きな課題があります。

トイレがありません。。

母屋トイレまで徒歩30歩くらいなのですが、宿泊でいちいち外に移動するのは無理なので、トイレと洗面台を作る必要があります。

母屋の水回り(お風呂、トイレ)や玄関等
沢山費用がかかりますが、やりたいことを実現するべく行動してきた5年間のひとつの集大成だと思い、リフォーム費用をクラファンで調達しようと挑戦いたします

ぜひ、応援の程よろしくお願いいたします


にまるらぐ
代表 川村寛克








いいなと思ったら応援しよう!