納得言ってない熟語の読み方3選
今回は、私の内に秘めた怒りをぶちまけたいと思います。対象はとある熟語×3。
あいつらが何食わぬ顔で日常生活に出てくる事に嫌気が差したので、この度啓蒙活動という体で発信していきたい。
先に言っておくと、独特な読み方する地名とかじゃないです今回。
苫小牧とか、日暮里とか、知立とかは除外してます。あと秋葉原/秋葉とかもな!
①逆張り
世の中の潮流に反する言動を取ることですね。元々は株用語らしい。
こいつへの不満はただ1つ。
逆張りの方がしっくり来るだろ!
あえて逆のスタンスを取る行為を指すのに、読みは無難に"ぎゃく"というね。そこは捻らないんかいと。せめて逆張りとか逆張り(リバースの逆)とか、やりようがあっただろうに。言葉の意味に反して、読み方が素直なのがダサいわ。
反骨精神バリバリのインディーズバンドが、人気出た途端即レーベル入りした時に近いものを感じる。自分らが有名になりたいがだけにロックを利用するな。
世界からの同調圧力に抗い続ける我々サカバリストは、お前を一切認めていないからな。今すぐ逆の玉座から降りろ。
②訃報
意味は死の知らせ。ニュースとかでよく出ますよね。この熟語の問題点は、言葉の響きにある。
実際に、訃報を一度この場で唱えてみてください。
せーのっ
ふほぉ・・・・・・
ね、語感が間抜けすぎるでしょ?
後ろに♥なんかつけたら最後、快楽落ちしたと勘違いされるわ。
まず"ふ"とかいう、力が抜ける音が先陣を切っているのがミスキャストすぎる。事務所のゴリ押しで抜擢されただろコイツ。死という重いテーマ扱ってるんだから、もっと表現力ある五十音使えや。仮に"ら行"とかだったら、死後の世界を響きだけで表現できたろうに。ろほう・らほうとか、エジプトの地下墓地を連想させられない?
読みだけでなく漢字の訃もよろしくない。なんか………計の成り損ないみたいなんだよなぁ。コスプレっぽさが余計茶番感を増長させている気がする。
何なら、その後に続く報にも責任があるからな。お前が"ふ"をカバーできていればこんな惨事は起きなかったのに、同じテイストで攻めてくるから喘ぎ声になっちまってるんだわ。
まぁこれは言いがかりか。彼は朗報、悲報、予報、警報、応報と、組む相手によって印象をガラリと変えるカメレオン漢字。訃を引き立てるという最低限の仕事はこなしている。それが悪い意味で作用してしまったんだな。もっといい役に恵まれてほしいものだ。
③解毒剤
文字通り、毒を治す薬のことです。ゲーム以外で飲んだことがない。
コイツから漂う胡散臭さよ。絶対毒治らんやん。
だってさぁ、初手"ゲ"よ?毒を治す薬でありながら、"ゲ"とかいうおどろおどろしい濁音。それに続いてド・ザが追い打ちしてくる恐怖。とても体に入れていい名称じゃない。
一度想像してほしい。げどくざいとひらがなだけを読んで連想する漢字を。
五分待ちます。
はい。各々思いつきましたか?
おそらく同じ漢字を連想していると思いますので、せーので行きますか。
せーのっ・・・
_人人人人人_
> 咳毒罪 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
はい、完全一致しましたよね。マイナスなイメージのある漢字が浮かび上がってしまうレベルで語感が悪すぎる。
仮に私が子供だったら、この響きを聴いだけで飲まず嫌い発動するわ。
良かったー幼少期に毒状態にならなくて。絶対こうなってたもん。
・・・・・・想像するだけで恐ろしい。
解毒剤さん。これを気に、心を入れ替えて改名して下さい。いっそ全部の濁点取ってみては?華徳祭とかだったら子供から人気出ると思いますけどね?
最後に
いかがでしたか?皆さんも、日々使っている言葉に不満があるならどんどん発信していきましょう。我々が明日の熟語を作るのです。決して言語に屈してはなりません。『1984年』のニュースピークのように。
余談。昔ドラクエのバトルえんぴつで遊んでいた時、ザラキのテキストにも納得行ってなかったです。
うろ覚えだけどこんな感じのテキスト。
生き耐えたなら死ぬのおかしいやろがい!