
佐那河内村のスダチ~スダチ生活始まる。
佐那河内村のスダチが届いた。ありがたい。スダチは他の柑橘類に比べてクセが無いので、いろんな料理に使える。知り合いに配った残りは、ポリ袋に小分けして冷蔵庫で保存。黄色くなったのも美味しい。最期は果汁を搾ってペットボトルに入れて冷凍する。黄色くなった物の方が搾りやすい。函館では、今スーパーで小さめのが4個200円。
関東で育って馴染みが無かったもので、大人になってから初めて食べたときは感動でした。今から20年前、牟岐町の民宿杉本に泊まったとき、夕食のお造りに添えてあったのが最初でした。