見出し画像

胎児ドックを受けた話。


こんにちは、千穂です。
こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。

以前投稿したnoteに書いてある通り、私は息子を妊娠中胎児ドックを受けました。


今日はそのことについて書いていきたいと思います。

胎児ドックとは?



胎児ドックとは普段の妊婦健診で診てもらってるより詳しくエコーでお腹の中の赤ちゃんの状態を調べてくれる検査です。

染色体異常のサインが出ていないか、その他身体の外見に出る異常がないかを専門の資格を持った先生が診てくれます。

ここで注意してほしいのが胎児ドックは確定診断ではないのでもし異常が見られたとしても確定診断が欲しい場合は羊水検査を受けることになるそうです。


他の出生前検査との違いは?
なぜ胎児ドックを選択したのか?



他にも出生前検査はクアトロ検査、NIPT、羊水検査などがあります。

羊水検査以外はあくまでスクリーニング検査であり、確定診断ではないのでもし引っかかってモヤモヤする期間を過ごすくらいなら最初から羊水検査を受けるつもりでいましたが、妊婦健診で医師から色々説明を受け、

・麻酔をするとはいえ痛みが伴う検査であること。

・多少なりとも流産のリスクがあること。

・年齢も若く(27歳)、家族歴もないこと。

以上からとりあえずはスクリーニング検査を受けることにしました。

私の通っている産院ではクアトロ検査、NIPT、胎児ドックの選択肢がありましたが、クアトロ検査とNIPTは検出できる疾患が限られていること、染色体異常しか検査できない点も胎児ドックを受けることにした理由のひとつでした。

実際に検査に行ってみた!



男性の大ベテラン!という様な先生に見てもらいました。
13週4日で初めてお腹の上からのエコーで診てもらいました。(赤ちゃんの位置によってどうしても見えないところがある場合は下からのエコーになるそうです。)

主に見てもらったのは

①鼻の高さ
②首の後ろのむくみの有無
③心臓の血液の流れ

上記の3つに加え染色体異常のサイン以外にも異常がないかどうか、ついでに性別と顔の4Dも見せてもらいました。

息子の体勢が良かったのもあり、20分程度で検査は終了。(もちろんちゃんと見えない場合は見えるまでやってもらえます。)

結果は問題ナシ。
性別もわかって4D画像も見れて大満足でした。

胎児ドックにして良かった点


①夫の付き添いが出来た!

コロナ禍であったため、妊婦健診は付き添いNGでしたが、胎児ドックのみ付き添いOKでした。
これが夫が今回の妊娠中、生でエコーを見たのが最初で最後となったのでそういう意味でも胎児ドックを選択してよかったと思いました。

②性別が早い週数でわかった!

もしかしたらお股を見せてくれない場合は知ることが出来ないかもしれませんが、息子はばっちり見せてくれました。
いずれ分かることではありますが、専門の先生に診てもらえたので本来より早いタイミングである13週で性別がわかりました。
診てくれる先生にもよりますが、通常の妊婦健診だと早くて16週くらいからになるかと思います。(私のところでは胎児ドックの前日の健診では次回以降に見ましょうと言われました。)


③染色体異常以外の異常がないかも見てもらえた!

染色体異常以外にも口唇裂がないかどうか、指が5本ずつ揃っているかどうか、その他の臓器の状態をしっかり診てもらえました。
病院にもよりますが、四肢が揃ってるかどうかは診てもらえますが、指の本数まではなかなか診てもらえないですよね。

④コスパ良し!

今回かかった費用は3万弱でした。
羊水検査だと大体12〜15万、クアトロ検査は2〜3万、NIPTは8万〜20万(病院やオプションによって様々みたいです。)かかるので上記のメリットがある上でこの価格は良心的かなと思います。

以上が胎児ドックにして良かった点でした。
悪かった点は特にないかな??


結論としては出生前診断として胎児ドックを選択して大満足でした◎

また第2子を妊娠しても同じように胎児ドックを受ける予定です。

今妊娠中のプレママ達の参考になれば良いなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!