![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83606199/rectangle_large_type_2_51ec8c3bede2e77e30637545c1071c4b.jpeg?width=1200)
IS未経験学生インターンが目標140%達成になるまでの軌跡
22年6月1日よりYOUTRUSTでインサイドセールス(以下IS)で働いている竹中です!
22年4月からYOUTRUSTのCSで長期インターン生としてジョインしました。そして6月1日より社内でISに異動になりました。
YOUTRUSTのISチームは22年1月に立ち上がったばかりなのですが、既に12名で毎月ギネスを更新するすごいチームになりつつあります。
そんなISに異動をして、最初に取り組んだオンボーディングと日々のトレーニング施策を受けることで自分でも驚くほどの成長を遂げているので、その全容をシェアしたいと思います。
(ISチームのオンボーディングについてはこちら)
▽こんな人に読んで欲しい!
・長期インターンに参加するか悩んでいる大学生
・長期インターンをしているが、新しい環境に飛び込みたい人
・インサイドセールスの長期インターンに興味がある人
「月平均の目標達成率が140%!」
簡単なテレアポ業務の経験はあるものの、本格的なインサイドセールスは全く未経験の状態で異動したので、最初は色々と不安でした…!
例えば、「社会人を相手に提案を通すことなんてできるんだろうか?」「数字目標なんて達成できるんだろうか…。」「お客さんに強い指摘をされたら落ち込みそうだな、、」などなど…!
しかし、未経験の自分に対しても「本当にスタートアップ??」と疑うほど手厚いオンボーディングやトレーニングを受けることで毎月、毎週、毎日と成長を感じる日々を過ごすことができました。
結果として、異動から2ヶ月で目標の達成率が「140%」とかなり大きな成果を残すことができるようになりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1659256036547-yeuCfYghla.png?width=1200)
YOUTRUSTでの長期インターンがどんな環境なのか、どんな成長ができるのか気になる方はぜひ続けて読んでみてください。
====================
「ISで実際に取り組んだこと」
①オンボーディング期間の徹底的なロープレ
先輩社員や先輩インターン生に協力してもらい、インサイドセールスのロープレを行いました。
敬語や話し方、声のトーンといった基本的なことはもちろん、質問の仕方や相手から課題を引き出す方法、最適なご提案をする方法など、幅広く体系的にインプットを得た上で、ロープレでアウトプットするということを繰り返していきました。
毎回のロープレの後には先輩からFBを即座にいただき、どんな改善をしていくのかも丁寧に相談に乗っていただきました。
そんな中でも1番最初のロープレのFB量は今でも忘れられないです…笑
初回のロープレで自分なりに課題を探った結果、提案できる余地がないと判断してロープレを終了した直後のFBにて「めっちゃたくさん提案できるフックあったよ?」と言われ、
5個ほど提案をできる方向性をFBしてもらった時は衝撃でした。
お相手の発言をいかに深ぼることができるのか、また1つの方向性に着地が難しい場合にいかに他の方向性にシフトすることができるのかなど初回からかなり深い学びを得ました…!
そして、トークのクオリティに対しては1ミリの妥協も許されなかったです。電話をかけるお相手を常にイメージして、自社都合の提案になっていないか、本当にお相手の課題に沿っているのかを徹底的にFBされる環境でした。
実は僕は他の人よりも圧倒的にロープレには苦労をしました…!
1日に2~3回のロープレを実施して、最終的には3週間弱の間で「26回」ものロープレを経て合格をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658711238240-Fb8i2dTFXt.png)
15回を超えた頃に自分への不甲斐なさで半泣きになったこともあります…笑
業務時間はもちろん、業務時間じゃない時間も頭の中にあるスクリプトを読み上げていて、お風呂でも個人的に練習を繰り返していました。(夢の中で練習したこともありました笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1658711292294-CnEDejDIZd.png?width=1200)
②毎日の日報
YOUTRUSTのISチームでは、全社員が業務終了時に必ず日報を提出しています。
他の部署でも日報を出す文化はあるのですが、ISチームの日報はかなりクオリティが高いです。
毎日、「Good」と「Motto」の観点で1日の業務を振り返ることで常に業務の効率を上げることができている感覚がありました。僕は特にこの日報に毎日力を入れて内省を繰り返していました。
疑問点や不安なことを書いた時に必ずISの皆さんがコメントで解消をしてくれるのも嬉しかったです…!
![](https://assets.st-note.com/img/1658711336534-fVHtGmBh5q.png?width=1200)
③ISの昼会や夜会に参加
ISでは週に2回の昼会、毎日の夜会を実施しています。
フルリモートでの勤務なので、どうしてもコミュニケーションが希薄になってしまうのを回避するための施策の一環だと理解しています。
この会では毎日のアクションや学びの共有、疑問点のシェアとその解決などに時間が使われます。
ここで電話の中で難しく感じたポイントへのアドバイスや自分の電話を流して公開FBなどを行っていただき、常にモヤモヤすることがないクリアな状態で業務に取り組んでいました。
最近ではインターン生主催の勉強会なども開催されていて、非常に良いムーブメントが起きています…!
![](https://assets.st-note.com/img/1658995028498-8jVcDgR1C5.png?width=1200)
校長先生と不良たちのような配置…笑
④トレーナーとの1on1
毎週自分のトレーナーと1on1をしていました。目標達成に向けた相談、具体的な打ち手の考案などかなり深い部分までお話ししてくださっていました。
「ISで成長したと感じていること」
①受けたFBを無駄にせず、最大限吸収できるようになったこと
ISに異動した最初に受けたFBは「この前のFBが改善されていない」ということでした。
めっちゃ真面目なタイプの僕は「え、どのFBも改善している”つもり”なんですが?」となったのを鮮明に覚えています。
よくよく話を聞いてみると、受けたFBの”意図”を明確に掴むことができていないためズレた改善をしてしまっていることが原因でした。
1つの指摘だけに捉われているとその奥にある本質的な意図を見失ってしまうんだな…と痛感しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658711407455-mhOl1NAnca.png?width=1200)
そのFBを受けて以降、いただいたFBに対して、1) 内容、2) 意図、3) 改善案の3つを必ずすり合わせるようにしました。
意図をしっかり掴みにいくことはもちろん、どんな改善をしていけば良いのかまで壁打ちをさせていただくようになりました。
この工夫のおかげで、とにかくFBが少しも無駄になることなくスッと吸収されていくようになり、より成長の速度が早くなったように感じています。
![](https://assets.st-note.com/img/1658711462457-rlLhrwX1Im.png?width=1200)
②成果を出すために愚直にアクションをすること。
冒頭にすごい成果が出ました!と話しましたが、その過程はかなり泥くさい行動の積み重ねだったりします。
今までの僕なら、自分の中で精一杯やった!という努力に満足して「やりきった顔」をしてしまっていました(反省)。しかし、ある月の高すぎる目標を見た時に「現状満足のままでは絶対に目標が達成できない」と感じて、先輩とも相談をしながらとにかく愚直にアクション数を伸ばすことに決めました。
今では自分の強みは、もう「愚直に行動すること」のみだと思っています!笑
目標の達成に向けて、必要とされるアクション数以上にアクションを積み重ねていました。日々「どうすればもっとアクション数を積み上げることができるだろう?」と考え、とにかくアクション数を伸ばし続けていました。
アクション数では誰にも負けません!と高らかに宣言をした実績は下記の通りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1658995191949-xUYmHSmr5i.png?width=1200)
③目標の達成に向けて先輩を巻き込めるようになったこと。
いわゆる「頼る」が得意なタイプではなかったんですよね。自分の弱いところを見せると信頼されないのではないかと不安になっていました。(あとみんな忙しそうだからなぁと気を遣っている場面もありました…)
ですが、自分のトレーナーの方がとにかく真剣に自分や自分の目標に向き合ってくれる中で少しずつ頼ることができるようになりました。そしていつの間にか自然と「〇〇さん、ちょっと今週の目標が渋いのでどうすれば良いか相談させてください!」と1on1の時間をいただくなど素直に「頼る」ができるようになっていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658995258983-8GyCblENm9.png)
ポジティブな言葉と共に返ってくるとめっちゃ気持ち良い…!
今では毎回の1on1に目標と現状の差分、その達成に向けたプランを持ち込み、徹底的に磨き上げてもらっています。
そして自分の目標達成には誰よりも喜んでくれるISの仲間たちには本当に感謝しかないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1658995324626-sAjoD49kqa.png?width=1200)
代表もしっかり反応をくれるのがユートラの好きなところ…!
「最後に」
大学生の皆さん!
成長をするならぜひYOUTRUST ISへ!!
ご相談や疑問点などがあれば、気軽に僕のTwitter DMなどでご相談ください。
YOUTRUST内で募集されている長期インターンの求人は下記にあります。
インターンやキャリア採用の求人一覧は下記になります。