
2品目:ちょっぴり爽やかなアレ
こんにちは。
旨みと肉汁が溢れ出す
他にはない一番おいしい焼肉で
ワクワク笑顔を日本中
いっぱいにしたい!
と本気で考えているタイプの男
肉汁マスター イケタカです(^^)/
本日は、
4周年記念メニューの、
2品目(前菜)を公開!
1品目:もやし番長
https://note.com/nikujirucenter/n/n5c61c3a9b29b
来たる2月9日(日)
当店は4周年を
迎えることになります。
2021年、コロナ真っ最中に
オープンした当店でしたが、
お客様に支えて頂いたおかげで
なんとか営業できています。
本当にありがとうございます!
今年もそんなわけで、
周年特別企画を
行うことになりました。
昨日から、
4周年記念イベントでお出しする
私の愛が詰まったメニューを
紹介しています。
前菜2品目は、
『ちょっぴり爽やか人参ラペ』
です。
焼肉屋で、ラペは、
定番のメニューとは
言えないかも知れません。
「順番からしたらキムチでしょ?」
一品目がもやし番長(ナムル)ですから
キムチって流れは妥当だと思います。
ですが、当店に足繁く
通って頂くお客様はもちろん、
今回初めての方にも、ぜひ
人参ラペはお薦めしたい一品です。
「あなたは本当に器用ですね。
なんでも簡単にこなせるんですね!」
おっと!もしかして?
簡単な仕事しかしていない…
そう思われたら辛いのですが、
今回、キムチの仕込みに
費やす時間を他に当てたかった
というのもあります。
お客様に喜んで頂ける企画を
考える時間が欲しかった、
これは本音です。
正直に話しているので、
そんなに怒らないで下さい。
日本の焼肉店では、
お肉&キムチ文化が主流です。
一般の家では、
本場の家庭ほど常備
してあることは稀ですが、
焼肉店なら当たり前。
吸って吐いて呼吸をする如く、
自然とキムチを作る環境が
どの店も備わっているんです。
店でキムチを漬ける場合、
ペースト作りも1からというのも
決して珍しくありません。
ただ、白菜、
きゅうり、大根など、
複数種類の食材を用意する
多くの時間が必要ですし、
保管場所も準備しなければ
なりません。
それでは他の仕込みが、圧迫されます。
もちろん、
お客様ファーストの
周年企画など、とても
考えている余裕は持てません。
あるお客様は、
キムチ好きが高じて
ご自身で漬けるようになりました。
しかし、キムチペーストを
白菜に塗り込み冷蔵庫に入れるまで
4分の1カットの白菜で
早くても2時間かかると
おっしゃっています。
試しにやってみると、
なかなか金も時間もかかります。
ならば、外注してみては?
となりますが、、、
仕込みと同じように、
これもまた、
大変な作業なんです。
何種類も食べ比べないといけない。
自分の店の味付けに
合うものを探した結果。
キムチを
いくつも食べていると、
塩分と唐辛子の刺激によって
だんだん味覚が麻痺してきます。
それに
キムチは漬物なので、
塩分摂取過多に陥りやすい。
試食かさねた翌朝は、、、
“かにぱん...あんな感じで
手がむくむほどだったことがあります。

体の健康面を考えると
一度に10種類も20種類もは、
仕事とはいえ食べ比べは
できません。
なので、1回の味見で
3種類ほどが限度。
そうして、何日もかけ
全国から取り寄せたキムチを
試食していきました。
ですが、なかなか
これといったものが
見つかりません。
これでは店で出すキムチが
決まらない。
困り果て50種類ほど試食した時、
やっと口に合うものにヒット
といった具合です。
言い方がアレですが、
ここまでやらないとダメって…
ほとんど、
無理ゲーみたいな
作業だと、思えてきたんです。
お客様だって、
その日の食事だけとしても
お肉もタレ、塩で食べるし。
口なおしのキムチで、さらに
塩分過多になりやすいって
今までどおして気が付かなかったのか?
…これでは、お客様に
去年が70点だとしたら、
今年は最高の100点の味わいで
提供するのは難しい。
そう思ったわたしわ、
キムチ以外で当店の焼肉に
調和する味わいを
探すことにしました。
これが今回、キムチ不採用を
決めた経緯です。
もし、キムチの試食50食
という塩っぱい経験がなければ、
あなたの健康を気づかぬまま、
損ねさせていたかもしれません。
「まるで映画のワンシーンみたいですね。」
とは、1ミリも脈絡がなく、
例えられませんけど苦笑
ですが、今回、
無理ゲー風味の経験から
お客様の健康を損ねかねない!
最悪の事態を回避できて
本当に良かったです(^^)v
今回お出しする人参ラペは、
わたしの妻のレシピで
作られているものです。
お酢、レモン果汁、など
詳しい配合はお伝えできませんが、
ちょっぴり爽やかで、優しい
味わいに仕上がっています。
キムチの辛みが苦手な方、
そうでない方からも、
「後引く味わいでいける!
もう1つ下さい!」
とおかわりコールが入るのを期待してます。
また、人参ラペは
前回紹介した
もやし番長と並ぶ、
スーパーフードでもあります。
人参にはカロテン、
硫黄、リン、カルシウムなどの
成分が含まれていますが、
中でも有名なのがβ‐カロテンです。
抗酸化作用が高く、
数々の病気の予防に効く
と言われています。
1982年には
米国科学アカデミーで
ガンを予防する代表的食物として
人参の効能が発表されたり。
心筋梗塞や
脳卒中の予防にも
効果があることが、
わかってきています。
また、硫黄やリン、
カルシウムも強力な
浄化作用を持っている
と言われており
健康効果は絶大です。
今回ご用意するのは、
店で1から仕込んだものなので、
添加物などゼロ。
安心して召し上がって下さい。
当店の肉の味付け、
塩タレ、どちらにも
ベストマッチです^ ^
そんな健康維持に繋がり、
美味しさも併せ持つ当店の
ちょっぴり爽やか人参ラペを
4周年記念イベントで
お召し上がり下さい。
お肉が出てきた時に
一緒に召し上がって頂けたら、
より美味しく感じると思います。
今日も1日、
お客様に感動してもらえる
焼肉をご提供いたします。
肉汁センターを選んで良かったと
思って頂ける肉汁作りに励みます。
あなた様のご来店を心よりお待ちしております。
ということで、
4周年と人参ラペには
人生を極上にするパワーがある!
肉汁MAX!!!(謎)
焼肉家 肉汁センター
店主 池田孝行
===================
《焼肉家 肉汁センター》
【予約専用電話番号】
045-350-6246
【住所】
神奈川県横浜市金沢区町屋町10−5
ライフモリ9号館1階
【最寄駅】
・京浜急行
金沢文庫、金沢八景駅から
猛ダッシュ5分(徒歩15分)
・金沢シーサイドライン
海の公園南口徒歩5分
【営業時間】
月〜金
17時〜22時(L.O.21時)
土・日
12時〜14時半(L.O.14時)
17時〜22時(L.O.21時)
※営業状況により定時前の閉店あり。
定休日:木曜日
※他に臨時休業の場合あり。