
「おっさんずラブ-in the sky-」1話の、つれぇ~!最悪じゃん!と思ったところ、全部書く!!
1話、物好きなので見届けました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
---過去の関連記事はこちらから---
これが単体作品で、天空不動産やハセがいなかったのなら楽しめたのかもな…とは思いましたが、それ以上にヤバすぎるところが山のようにあったので、ここに記録したいと思います。最悪だったとこ、全部書く!!
■最悪だったところ、5つ
①おラブっぽい、特徴的なカメラワークの過剰さ
場面転換の際に、カメラを前後左右に動かしまくる「おラブっぽい演出」がメチャメチャ多かった。これが「おっさんずラブですよ~~!!!!」「おラブの新作つくったよ~~~~~~!!!!!!」と言われている感じがかなり強くてしんどかった。
開始すぐの飛行機のシーンなんかがわかりやすいところですが、他にも山ほどありました。
②オマージュが多すぎる
▶冒頭の、車のプラモ?→寝ている春田にパンするシーン
=ゾイドですね
▶おばあちゃんの荷物を持つ
=3話と7話でもおばあちゃんを助けてたよね、ものすごい春田創一っぽい行為だ……
▶「春田創一35歳、職業パイロット…ではない!」
=自己紹介で始めるの、同じですね
▶大きくお尻が見えるコケ方
=2話の屋上キャットファイトで見たやつ
▶食事シーンの「みなさん華やかですよね^^」
=1話の合コン「CAさんっていいっすね~^^」だ
▶屋上ベンチでコーヒーを飲む春田さんと機長
=2話のお弁当シーンだね、はいはい…
▶橘緋夏さんとの電話、着信音、画面分割の構図
=同じ音~!見たことある構図~~~!ハハハ
▶「春田創一、お客様を快適な空の旅にご案内します!」
=ご案内…ご案内ね…これも言ってたよね天空不動産を思い出しちゃうね…
③数々のオマージュにより、これはまぎれもなく春田創一だと証明されていくことと、「別物です」といわれることの矛盾
本当に別物だと思ってるんでしょうか。思ってないでしょ。
単発版の春田と天空不動産の春田はもっと別人として描かれていたように思うし…
違うのは髪型だけ???いろいろ甘すぎるのでは。。。
④フォーエバーラブ指輪そっくりの指輪がトイレに沈められた
これ、本当にメチャクチャ最低だと思いました。
私も最初は気が付かなかったのですが、わざわざこうしなくても「トラブルからの人助け」なんていくらでもやりようあったよね…????そもそも現実に「トイレに落としちゃった婚約指輪」ってすごい嫌だし、創作の中であえてそれを描くの…?????という違和感もありました。汚い感じがするしさ…
どうしても比喩的なものを感じてしまう。天空不動産を大事にしてよ。
⑤春田創一を軽んじすぎ
モブにコーヒーかけられまくったり、成瀬に雑にというか、乱暴に扱われているのを見るのもつれぇ!!悲しい!!!!
春田さんに酷いことしてんじゃね~~~~~~~~~~よというお気持ちになってしまう。
モブ女性はなんでコーヒーの後に写真撮ってから去ったの?優しい世界じゃないんかいメチャメチャ非常識。
「成瀬が乱暴」について、「牧だって突然キスしたじゃん」という反論されそうですが、牧は「愛が暴走した結果」であって、成瀬はキスも網ドンも「春田さんを軽視してるから出たナチュラルな乱暴」では…と思いました。おラブはBL漫画じゃないし。成瀬の方が年下だからそう見えにくいですが、先輩から後輩へのハラスメント事案とも言えますよね…???
そもそも初対面や出会って数日、研修が2か月って言ってたから寮に住んでる社員は2か月かな?それくらいの関係性なのになんか、、、やっぱり乱暴では!と思いましたね!私はこれをよしとしたくない。
■とにかく「おっさんずラブ」ですよ~^^という、空気感がしんどすぎる。
過剰なカメラワークの演出、多すぎるオマージュ、BGMの雰囲気、どうみても「春田創一」、ひとりでワーッと一喜一憂している黒澤武蔵、、、
マジで「おっさんずラブ」の焼き直しをしに来ているということが火を見るよりも明らかで、つれぇです。最悪でした。
あとは春田さんは何にも考えてないんだろうけど、機長に「月が綺麗ですね」と言ったことも、そう言わせた脚本にすごいショックを受けてしまいましたね…。おそらく、春田さんが牧以外の相手と恋愛する「予感」に殴られたのだと思います。
この程度のことにやられているという事実に自分でもビックリ!!!!
本当に、こんなに春田創一っぽい春田創一が、牧凌太以外の人と本気の恋愛を?????????なんで??????????????????
2話以降も、大好きなシーンやセリフのオマージュが山ほどちりばめられているんだということがわかってしまったし…「普通に面白い」と割り切れるディープ層の人本当にすごいと思います。
また、ライト層がコメディやBLとして、ITSを受け取っていることも心苦しいです。おっさんずラブは確かに笑いありだったけど、その前にまっすぐな愛があったの。だから一番の感想として「笑った」と言われるのも、「BLにはよくある展開!」とか言われるの、モヤモヤするんですよ。「おっさんずラブ」の看板をつけてコメディやBLになってしまっていることに対して危機感を持ってほしい。わがままなのはわかっていますがね、それは違くない?と言いたいです私は。
四宮さんの健気そうな感じはいいなと思えたし、橘緋夏さんの「かわいそ…かった」は可愛いな~と思ったけど、やっぱりこれに誤魔化されたくない。わざわざ天空不動産を思い出させるという、本来であれば喜ばれるオマージュが歓迎されていないということがわかっていない制作陣にも優しい気持ちにはなれない!オマージュはすべて、私にとっては鋭い刃でした。
はあ………
とにかく1話、ダメでした!
せっかく圭くんが頑張ってるのに、前向きに応援できなくてごめんなさい。圭くんのことは変わらず大好きです。圭くんのことは否定したくないから、どうか圭くんも、一番大事なものを見失わないでください。ITSには成功してほしくないけれど、圭くんのキャリアと心には傷をつけたくない…複雑だなあ…
また来週も書くかもしれません。
その時はまた読みに来てくれたらうれしいです。
ともに泣きましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
