![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65052460/rectangle_large_type_2_013312f9f37e46b2c3bc1571bd8aed75.jpg?width=1200)
【試験】マークシート用の鉛筆セットを調達
来週の試験用にマークシート用の鉛筆セットを調達してみました。
消しゴムはMONO派ですが、鉛筆はどちらかというとUNI派。
ということでUNIのマークシートセット V-52 MARK(N) 定価500円
ちなみに三菱鉛筆はマークが三菱と同じだけで三菱財閥とは元々関係の無い会社だそうで。でもなぜか三菱グループでは三菱鉛筆を使っているとかいないとか(誰得情報?)
そんなことは置いといて、普段使っている筆記用具はボールペンばかり。
わら半紙にボールペンで何でもお勉強しちゃう人なのでそのあたりは仕方がないわけです
受検するのは第3級アマチュア無線技士
シャーペンもたぶん探せばあるはずですが、なんとなく鉛筆を使ってみたくて揃えてみました。
パッケージはこんな感じ(ヨドバシドットコムで買いました)
消しゴムもマークシート用だったのですね。
裏面の説明書き
マークシート専用鉛筆の説明が。
摩擦係数の謎グラフ。
縦の数値をどう読み取るか? 約75%ぐらいってことなのでしょうか。
芯の減りにくさは90%程度ということ?
実際に使ってみると、スラスラ書きやすい感じがしました。
来週の試験はあまり問題数も多くないので、実際は鉛筆1本あれば十分でしょうが、3本あって鉛筆削り(ポケットシャープナー)が付いてるので安心です。
ほんの少しだけ計算があるので、マーク以外でも鉛筆使うと思いますが。
地味に気合い入れてたりします。
やさしい試験なので大丈夫なはずですけど、マークシート試験は久しぶりなので。(@@;)