
自己紹介(2025)
自己紹介note、前回書いてから3年も経っていました。3年経つと興味関心もずいぶん変わってきているので、改めて書いてみます✌️
私について
・首都圏在住の30代女性
・双子座のB型
・某企業でマーケティングの仕事をしている
・性格は好奇心旺盛で飽き性
好きなもの・こと
🍽️おいしいものを食べること
以前よりも食へのウェイトは下がっているけど、やっぱり好き。旅先ではまず食べたいものをリサーチして絶対にその店に行く。好きな食べ物はえんがわのお寿司、卵かけごはん、麻婆豆腐、レーズンバターサンドなどなど。最近食べて感動したのは、自由が丘のパティスリー「パリセヴェイユ」のムッシュアルノーというケーキ。
▼世界一好きな麻婆豆腐が食べられる店の話
🍳料理をすること
凝った料理は作れないのですが、料理は好き。料理教室にも通い中。手を動かしているうちに頭がクリアになる感じがするし、ザクザク食材を切っていると雑念が消えていく感じがするし、その結果美味しいものが食べられるなんて最高な営みでは?名もなき料理ばかり作っているので「得意料理は?」と聞かれるのが一番困る。強いて言うならグリーンカレーつけうどん。好きな料理家さんは長谷川あかりさん。厳密に計量するのが苦手なのでお菓子作りはしません。
▼料理が好きという話
✈️旅をすること
旅が好き。自分のことを誰も知らない街をずんずん歩く開放感の虜になっている。好きな旅のスタイルは、お気に入りの場所に何度も行って街を散歩してその街を深掘りしていくこと。盛岡と京都が好き。台湾も何度でも行きたい。軽井沢も好きだったけれど、最近のホテル高騰と混雑ぶりで腰がひけて行っていないなあ。
▼昨年夏の盛岡旅
▼昨年秋の京都旅
最近の興味関心ごと
✍️ZINEづくり
今年の1月に京都文フリに出てからまんまとハマった感があります。自分の作った本を手渡しでお届けできる喜び…!文フリの次はZINEフェスに出てみようかなあと目論見中。まずはZINEフェスがどんなものか偵察に行きたい。
📖千早茜さんの本
年始に「さんかく」を読んでからごはんの美味しそうな描写に惹かれて、続いて「胃が合うふたり」を購入。作家買いをするのは中高生のころの恩田陸さん・辻村深月さん以来。ハマりそうな作家さんに会えたことが地味に嬉しい。
🌿休みかた
新卒以来ずっとフルスロットルで働いてきたのですが、去年休み方について考える機会がありまして。自分の体力を考えると、持続的に働くにはこの働き方を変えなきゃいけない…と思い、本を読んだり習慣をつけたりして試行錯誤中です。
▼休みかたについての話
📻Podcast
いま、かなりの数のPodcastを聴いている。毎週欠かさず聴いているのだけで7こ…?
・over the sun
・ジェーン・スー生活は踊る
・となりの雑談
・大久保佳代子のらぶぶらLOVE
・劇団雌猫の悪友ミッドナイト
・丸顔たちは今日も空腹
・りっちゃ&りょかちのやいやいラジオ
ここに気まぐれで聴いているもの(佐伯ポインティの生き放題ラジオ、小沢あやさんの働く女と〇〇と。)も加わる。だいたい家事や散歩中に聴いている。お悩み相談系のものは「人生、人間って色々だなあ」と思うし、消費やエンタメにまつわる話は聞いていてワクワクする。
🕺タイプロ
みなさまご存知timeleszの仲間探しオーディション番組。自分がここまでオーディション番組にハマると思っていなかった!人生で初めてananを買ったよ。推し二人は途中で脱落してしまったけど、「三次元の推しがいる」というのを体験できたのも、エンタメやショービズの裏側にいる人たちがいい仕事をするためににどれだけ熱量をかけて向き合っているかを知れたのが良かった。お仕事マンガが好きなもので……。ちなみに最推しは鈴木凌くんでした。3/14にファンミがあるようなので楽しみ。こういう「趣味に一喜一憂する」というのは学生時代プロ野球にどハマりしていたとき以来なので、その楽しさを思い出させてくれたことにも感謝。それを人は生きがいと呼ぶのね。
💰お金の使い方
マンションを買うという目標ができてから、お金の使い方をよくよく考えるようになりました。まずは支出を把握するところから取り組みました。次はiDecoや個別株に手を出そうか悩み中。もう少しお金の勉強をしてからの方がいい気がしている。
▼家計管理についての話
⏳人生のポートフォリオ
急に重たい笑。山口周さんの「LIFE」という本に、「人生は時間資本を別の資本に変えるゲーム」と書かれていて、本当にその通りだなあと思ったので…。アラサーからミドサーに差し掛かりつつあり、これから何のために何に優先的に時間を割いていくかを考えなきゃなあと思っています。そのためには自分が長期的にどうなっていたいかの方針を作るところからなんだろうな。私の人生で子どもはマストではない(なんといっても授かりものだしね)が、マストではないからこそ迷っている気がするこの頃です。
💐
そんな感じで、美味しいものを食べたり料理を作ったり人生に時々悩んで試行錯誤している女です。しばらくは日記などの更新が中心になるかと思いますが(日記も続けられればいいな…)どうぞよろしくお願いいたします!