学校から帰った子供がランドセルを片付けなくてイライラします
床に置きっぱなしのランドセルにイライラしていませんか?
小学校が始まると、毎日使うのがランドセルですよね。
子供が家に帰るなり床にぽーーーんと放り出しているランドセルを見て、イライラするという方も多いのではないでしょうか?
子供がランドセルを片付けない理由は3つあります。
・置き場所が決まっていない
・置き場所が子供にとって片付けにくい場所になっている
・片付けるタイミングが大人と違う
1.置き場所が決まっていない
置き場所が決まっていないと片付けられないのは当たり前だろうと思うかもしれません。
でも、ランドセルの置き場所を決めている方ってあまり多くはありません。
例えば「子供部屋に置くようにしています」と言っても「子供部屋のどこに置くか」までは決めていなかったり、「この棚に置いています」と言いながら「棚のどこに置くか」は決まっていなかったりと、具体的に決まっていないことがあるんですね。
これでは子供はどこに片付けたらいいか分かりません。
そして最初は頑張れても、段々面倒くさくなってしまいます。
だってランドセルは毎日使うモノじゃないですか。
「どうせ明日も使うんだから、どこに置いても一緒でしょ」と思ってその辺に転がしちゃえ!なんてことになる可能性も、あります。
そうならないためにも、置き場所を決めるときは「どの部屋のどの棚のどの位置に置くか」まで細かく決めてあげてくださいね。
2.置き場所が子供にとって片付けにくい場所になっている
「置き場所を決めているのに、ちっともそこに片付けないんです。」
というお悩みもよくある話です。
もしかしたら、その置き場所が子供にとっては片付けにくい場所になっているのかも・・・
ランドセルの置き場所が子供にとって面倒くさい場所になっていたり、置き場所の高さが高くて置くのが大変だったりしませんか?
毎日のことなのでね。
できるだけ楽に片付けられる場所にしてあげてくださいね。
3.片付けるタイミングが大人と違う
これは「子供はちゃんと片付けようと思っていたのに、大人が待てない」パターンです。
どういうことか?というと
重たいランドセルを背負って帰ってきて、やっと一息できた子供に対して
「すぐにランドセルを片付けなさい!」
なんて言っても無理だということ。
まずは体を休めてからでも遅くはないと思いませんか?
実は私も昨年までは
「何で床に放り出すかなー・・・。」
と、次男に対してモヤモヤしていました。
あるとき次男になぜランドセルを床に置きっぱなしにするのか聞いたところ、次男は置きっぱなしにしているつもりはなかったみたいでしてね。
さらに話を聞いてみると、宿題をして、明日の準備をするのにはランドセルを床に広げた方がやりやすいんだとか。
でも、帰ってすぐは疲れているからちょっと休みたい。
そんなときに「ランドセルを片付けて!」と言われてもこっちだって困るわ!
というのが次男の言い分でした。
それを聞いた私は納得するとともに次男に謝りました。
そして「ランドセルを片付けるタイミングは次男に任せるけど、夕食を食べるまでにはお願いね」とだけ伝えて、あとは次男のタイミングに任せることに。
その後「宿題と翌日の準備ができてランドセルを片付けたら自由にしてていい」というルールにしたら、私が何も言わなくても自分から動くようになりました。
おかげで親子でストレスフリーな毎日です。
このように、子供がランドセルを片付けないと言っても、その理由は様々です。
子供が自分でランドセルを片付けるようになるためには「子供が片付けやすい置き場所を決めて、片付けるタイミングは子供にまかせる」ようにしてみるのがおすすめです。