![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171372258/rectangle_large_type_2_79351eac466466c79a8a693b1f4e8f4d.jpeg?width=1200)
単発バイト やっぱり介護💦
そろそろ仕事しないとヤバいっ💦
食欲もかなり戻ってきたし、動けるようになってきました。
とはいえ、半月近く寝込んで 体力的にまだ1日仕事するのは不安がありました。
そして探してみた単発バイト…。
たまたま家の近く(それでも車で20分かかります。)に老人ホームでの募集があり、試しに応募してみることにしました。
13:30~17:00までの3時間半、入浴の準備をしてくるように書いてありました。
少し早めに出て、資格証明書のコピーを取り、ドキドキしながらインターホンを押しました。
ディサービス、それも1箇所でしか経験のない私に務まるのか…不安でした。
でも、対応してくださった方々は温かく迎えてくださり、直ぐに入浴業務に入るよう言われました。
詳しい説明もなくいきなりかぁ〜!
まぁ、単発バイトってこんなもんなんだろうな、と言われるままに準備…。
入浴業務担当の職員の方と一緒に行いました。
契約上、詳しいことは書けないのですが、この日は6名の利用者さんの入浴介助でした。
2人で洗髪、洗身、1人が最後に頭を乾かすスタイルでした。
男女とも小柄な方ばかりで移動は元職場に比べてかなり楽でした。
私は洗髪をさせてもらいましたが、洗身した職員の方は大雑把な印象を受けました。
石鹸を綺麗に流してないのに そのまま浴槽につけていて ちょっとカルチャーショックを受けました。
上がったあとも背中などしっかり拭き取りたかったのですが、濡れたままタオルを敷いていました。
だからなのか6名様の入浴が2時間程で終わりました。
元職場はブラックだったけれど 利用者さんに対しては丁寧に対応していたなと感じました。
そして昨日も入浴業務でした💦
昨日組んだ方は新人さんらしく、私のことは「ベテランさん」という話になっているようでした。
新人さんは新人さんらしく基本に忠実に業務をこなされていました。
しっかり洗い流していたし、背中などの拭き取りもしっかりされていました。
昨日は4名様の入浴で1時間半程で終了しました。
終了時間までは見守りや食事介助を行い、少し利用者さんとお話をしてコミュニケーションを取りました。
お世話になったこのホームも人手不足で正式な入社の打診がありましたが 今の状態ではまだ何とも言えないなと…。
言葉を濁しましたが、もうしばらくは単発バイトでいいかなと思いました。
新人さんの話では、やはりきちんと休憩がなさそうでしたし、ホームとなるとシフト制になるでしょうから不規則な勤務になることでしょう。
でもディサービスしか知らなかった私にとっては貴重な経験になりました。
来週はどこに行こうか…🚗³₃
ゆっくり吟味したいと思います。